コラム

お金はただあってもつまらない

2015年11月27日(金)19時12分

入るほうは決まっていても、出るほうは丁寧な暮らしで抑制できる VladSt-iStock

 以前、ある成功した企業経営者に、「お金持ちになるってどんな感覚でしょうか?」と問いかけてみたことがある。返答は予想していたよりも、ずっと素っ気ないものだった。彼はこう答えたのだ。「そうですね...部屋の暖房のみたいなものかな」

 寒い部屋で暮らしていると、だれもが暖房(お金)に憧れる。それが人生の目的になる。「暖かい部屋に住めたら、どんなに素晴らしいだろう」と。しかし実際に暖房のある暮らしを手に入れると、感動はたいして長くは続かない。暖房のあることがごく当たり前になってしまい、ありがたみはすぐに薄れてしまうのだ。もちろん、再び転落して暖房が手に入らなくなれば、きっとその瞬間に暖房のありがたみをまたも思い知らされことになるだろう。

 高層ビルの上階にある社長室で、経営者はこう付け加えた。「成功したら、高層ビルに立派なオフィスを構えて東京の景色を見下ろしてみたい。そう思ってたんだけど、いざ入居してみると高層ビルからの景色なんてすぐ飽きちゃうんだよね」。そうして彼が見やった大きな窓は、西日を避けるためにブラインドが下りたままになっていた。

 お金とは、私たちにとって結局は何なのだろうか?お金は必要だが、それだけで幸せになれるわけではない。お金がなくても幸せな人もいるが、お金がなくて不幸になっている人ももちろんいる。そのバランスのとり具合が、なかなかわからない。

年収300万円でも高級フレンチに行ける

 私が主宰しているコミュニティ「LIFE MAKERS」の取材で、千葉のいすみ市を訪れたことがある。NPOグリーンズ代表の鈴木菜央さんに会ってインタビュー取材するのが目的だった。彼は自然の豊かな場所の広い敷地に、小さな家を建てて家族で住んでいる。こういう住まいのあり方は最近「タイニーハウスムーブメント」と呼ばれて注目を集めているが、その件について聞いているうちに、お金の話になった。

 私が「リーマンショックの前ぐらいまでは『高級フレンチに行きたい』などというような背伸び消費もあったけれど、最近は自分の身丈に合った生活を志向する人が多いですよね」と話すと、菜央さんは『でも、年収300万円だって高級フレンチに行きますよ」という。

 どういうことか。世間では年収1000万円というと高収入のお金持ちとみられることが多い。しかし年収1000万円の会社員で妻が専業主夫、子供が私立学校に通っていたりすると、1000万円ではけっこうたいへんだ。おまけにこの年収クラスになると、多少は見栄をはった生活をしたくなるから、かなりギリギリの家計を強いられることが多い。一方で、年収300万円であっても、生活をミニマルにして余計な出費を落としていき、生活コストを100万円に下げてしまえば、可処分所得は200万円あることになる。だったらその200万円で、ときには食文化の新たな体験をしてみるために高級フレンチだって行けばいい。

プロフィール

佐々木俊尚

フリージャーナリスト。1961年兵庫県生まれ、毎日新聞社で事件記者を務めた後、月刊アスキー編集部を経てフリーに。ITと社会の相互作用と変容をテーマに執筆・講演活動を展開。著書に『レイヤー化する世界』(NHK出版新書)、『キュレーションの時代』(ちくま新書)、『当事者の時代』(光文社新書)、『21世紀の自由論』(NHK出版新書)など多数。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダックほぼ変わらず、トラ

ワールド

トランプ氏、ニューズ・コープやWSJ記者らを提訴 

ビジネス

IMF、世界経済見通し下振れリスク優勢 貿易摩擦が

ビジネス

NY外為市場=ドル対ユーロで軟調、円は参院選が重し
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 3
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウザーたち
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 6
    「二次制裁」措置により「ロシアと取引継続なら大打…
  • 7
    「どの面下げて...?」ディズニーランドで遊ぶバンス…
  • 8
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 9
    「異常な出生率...」先進国なのになぜ? イスラエル…
  • 10
    アフリカ出身のフランス人歌手「アヤ・ナカムラ」が…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 8
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 9
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 10
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story