コラム

ジョンソン辞任、あるいはウソがもたらす予期せぬ奇跡(パックン)

2022年07月30日(土)15時40分

政治家になってからも「ウソ」が目立った。実はそれをリストアップする複数のサイトがあるぐらいだ(下記の例は主にboris-johnson-lies.comcostofjohnson.comから拾いました)。

ジョンソンはロンドン市長時代の殺人発生率、押収したナイフの数、警察の人数、減税政策、低所得者用住宅の数、などなどで実際と異なる数字を発信することが多かったが、これはだいたい在任中の自分の成績をよく見せるためだった。一方、後任のカーン市長を悪く見せるためにも、自分の自転車が市内で盗まれた! というウソもついた。でも、実は過去に「自転車がぼろすぎて、結局雨に濡れて壊れた」と説明していた。これが盗まれた ! と言った直後に発覚した。自転車をこぐ前に、下手をこいたね。

国会議員や首相になっても「ウソ」の数は減らなかった。メイ前首相の政策、警察の人数(また!)、石油のフラッキング採掘、法人税、子供の貧困率、ブレグジット(EU離脱)のメリット、犯罪率などなどについて、ウソのオンパレードだった。僕のお気に入りは病院を訪問したとき「人気取りのメディア作戦だ!」との批判を受けて「いや、ここに記者なんかいないよ」と、ジョンソンが反論した場面。記者たちの目の前で!

痴漢を与党幹部に

また、ジョンソンがイギリスの伝統食ポークパイ(豚肉が入ったパイ)の輸出に関連する誤報を発信したとき、奇跡が起きた。Pork Pieはスラングで「ウソ」という意味もあるから、メディアは「ポークパイについてのポークパイだ」と、大興奮だった。ダジャレのオチが好きな僕からみても、これはあっぱれだ!

ジョンソン本人も言葉遊びが好きなようだ。常習的に痴漢をしていた疑いがある議員を与党幹部に起用したときことだ。この件について突っ込まれたとき、痴漢疑惑のことを知らなかったとジョンソンは弁解したが、それもウソだった。しかも、ジョンソンは知っていただけでなく、この件をジョークにしていたと、彼の元側近が証言している。

ここにもミラクルが含まれていた。幹部の名字は「ピンチャー」だが、ピンチはお尻をつまむ痴漢行為にも使う単語。それをもってジョンソンは「Pincher by name, pincher by nature」(名前も、気質もピンチャーだ!)と一発かましたという。うまい!......けど、ひどい!

名字と行動がここまで奇跡的にリンクしたらジョークを言いたくなる気持ちはわかる。芸人なら衝動に負けてしまうかもしれない。でも、政治家は被害者の気持ちに配慮し我慢するべきだろう。幹部に起用することもね。

プロフィール

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米テスラ、アリゾナ州で自動運転タクシー事業を申請=

ビジネス

SBI新生銀行、東京証券取引所への再上場を申請

ワールド

ルビオ米国務長官、中国の王外相ときょう会談へ 対面

ビジネス

英生産者物価、従来想定より大幅上昇か 統計局が数字
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 3
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 6
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 7
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 8
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 9
    ハメネイの側近がトランプ「暗殺」の脅迫?「別荘で…
  • 10
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story