コラム

【初歩解説】結局、トランプの狙いは?子供にも分かる「関税・貿易」の基本から見えてくること

2025年04月17日(木)10時55分
ドナルド・トランプ、関税、貿易、貿易赤字、ホワイトハウス、パックン、パトリック・ハーラン

USA TODAY NETWORK/Reuters

<トランプは無知なのかウソつきなのか?ニュースを読み解くため押さえるべき貿易の仕組みを、ハーバード大卒芸人のパックンが「親子対話」で解説します>

トランプ米大統領が「解放の日」と称した「相互関税」の発表についてニュースで見た子供に、大事なことを聞かれた。

子供:ダディー、なんで日本が46%もの関税をアメリカに課しているの?

僕:うーん。本当はそんなにかけていないんだよ。だってリーバイスのジーンズもiPhoneも、アメリカで買うより日本で買った方が安いじゃないか。


子供:うん。でもそれらは中国で作られているよね?

僕:あっ!そうだった。じゃあ飛行機、光学機器、液化天然ガスはどう?

子供:買ったことないよ!

僕:そうか。まあ、とにかく日本はアメリカからいろいろなものを輸入しているが、ほとんどは関税かけていない。全体的に5%未満で、アメリカが課している関税とほとんど変わらない。

関税と貿易赤字は違う

子供:そうなの?じゃあ、なんでトランプさんは46%って言っていたの?

僕:それは、トランプさんが貿易の基本を分かっていないか、ウソをついて国民をだまそうとしているかのどっちかでしょう。どっちがいい?

子供:どっちもいやだ。

僕:46%とはアメリカの日本に対するの貿易赤字の数字。そういえば、君は関税と貿易赤字の違いを分かっているかな?

子供:分からない。

僕:じゃあ、君と大統領のために、簡単に説明するね。まず、世界を村に例えよう。村に農家もいれば、靴屋さん、洋服屋さん、鍛冶屋さん、大工さんなどがいる。みんながそれぞれ、得意な仕事をしてお金を稼いで、ほかの人の商品を買って仲良く暮らしている。これが「貿易」のシステム。例えば家具が欲しい農家の人も、ノウハウがないのに無理やり作るより、お米を売って大工さんから家具を買った方がいいよね?

子供:そうね。ダディーが日曜大工で作ったテーブルはすごいガタつくしね。

僕:やかましい。とにかく、各自に向き不向きがあっても、貿易のおかげでみんながより豊かな生活ができるわけ。貿易赤字というのは、相手に売ったものより、相手から買ったものの総額が高い状態。例えば、僕らハーラン家はスーパーの「〇正」で毎日買い物しているが、そのスーパーの人は僕のお笑いライブに全然来ないだろう?

子供:そもそも誰も来ないよ。

僕:お小遣い減らすぞ。つまり、僕はお金もらっていないから、そのスーパーに対して大きな貿易赤字になっている。スーパーから見れば黒字だ。同じように、アメリカは日本に売るもの(輸出)より、日本から買うもの(輸入)が多いので貿易赤字だ。その赤字の額をアメリカへの輸入総額で割ると、トランプさんが言っていた46%になる。関税ではなく、貿易赤字の率なんだ。わかったね?

子供:ふーん。じゃあ、関税は?

プロフィール

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米ベスト・バイ、通期予想を上方修正 年末商戦堅調で

ワールド

トランプ氏、ウクライナ和平合意「極めて近い」 詳細

ワールド

中国の米国産大豆の購入は「予定通り」─米財務長官=

ワールド

ハセットNEC委員長、次期FRB議長の最有力候補に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story