コラム

魅惑するプロダクツ 大谷和利
魅惑するプロダクツ 大谷和利

アマゾンEcho、Google Home、アップルHomePodを日常で使ってみた

このコラムでは、以前に、日本では発売前のスマートスピーカーを採り上げたことがあった。スマートスピーカーとは、アマゾンのAlexa、グーグルの

2018.03.07
魅惑するプロダクツ 大谷和利

使い慣れたスマートフォンでコンピュータの操作や文字入力を! FlickTyper BT

<パソコンのキーボードよりもスマートフォンのフリック入力のほうに慣れてしまった人も多い昨今、スマートフォンをコンピュータの入力装置にするとい

2017.12.05
魅惑するプロダクツ

じっくり音楽と向き合いたい大人のためのハイレゾ・オーディオ

<当代きってのマスタリング・ミキシング・エンジニアや音楽評論家による調整や監修によって作られた作品集がある> iPodに代表されるポータブル

2017.11.24
魅惑するプロダクツ 大谷和利

映画『マトリックス』的な映像を手軽に実現する次世代360度カメラ Insta360 One

<カメラをぐるぐる回して撮影すると、簡単に映画『マトリックス』的な「バレットタイム撮影」ができる360度カメラ> 今回は、2回続けてVR系カ

2017.10.02
魅惑するプロダクツ 大谷和利

iPhoneと直結して全天球撮影やライブストリーミング可能なVRカメラ Giroptic IO

<iPhoneのLightning端子に直挿しして利用するVRカメラの最新製品。これだけでモバイルVR放送局として完結し、その可能性には計り

2017.08.04
魅惑するプロダクツ 大谷和利

スマートスピーカーとスフィロ社「スパイダーマン」が拓く未来

<Amazon Echoが先行するスマートスピーカー市場に、グーグルなどもこの流れに追従し、かつてのスマートフォンの黎明期のような活況を呈し

2017.07.03
魅惑するプロダクツ 大谷和利

映画「カーズ」をリアルに再現するスフィロ社の LIGHTNING McQUEEN

<映画「カーズ」の主人公がそのまま飛び出してきたかのようなSphero社のカー・トイは、一見、よくできたラジコンカーに見えるが、実際には過去

2017.06.06
魅惑するプロダクツ 大谷和利

フラットテレビを瞬時にタッチスクリーン化する、TouchJet Wave

<フラットテレビをそのままタッチスクリーン化し、Android対応のスマートデバイスにしてしまうアクセサリ> iPhoneのようなスマートフ

2017.04.05
魅惑するプロダクツ 大谷和利

水がフレーバウォーターに! 脳を騙すカップ:ザ・ライトカップ

<水道水やミネラルウォーターを、あたかもフレーバウォーターのように飲めるコップ。元々、糖尿病患者が、単なる水をできるだけ美味しく飲みたいとの

2017.02.01
魅惑するプロダクツ 大谷和利

ペダルの重さも気にならず、電池もいらない北欧デザイン自転車用ライト

<電池交換不要で環境に優しく、不意の電池切れの心配もいらず、かつダイナモ式のようにペダルも重くならない自転車用ライトはできないか...。デン

2016.12.22
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 5
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 6
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 9
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中