コラム

映画『マトリックス』的な映像を手軽に実現する次世代360度カメラ Insta360 One

2017年10月02日(月)15時30分

<カメラをぐるぐる回して撮影すると、簡単に映画『マトリックス』的な「バレットタイム撮影」ができる360度カメラ>

今回は、2回続けてVR系カメラの話題となるが、どうしても採り上げておきたい製品が登場したので、あえて書くことにした。

普及価格帯にまで降りてきた製品の役割が360度写真や動画を一般化していくことにあるのに対し、民生用のハイエンド製品は、次の映像表現を目指して進化を続けている。その中で日本製品は、今も画質や解像度などハードウェアを中心に改良が進められる傾向が見られるのだが、ここで注目した中国の深圳岚锋创视网络科技有限公司によるInsta360 Oneは、ハードもさることながらソフトウェア的な工夫で新しい動画の楽しみ方を提案しているところに大きな特徴がある。

Insta360 One.jpg

筆者は、世界初の民生用VRカメラといえるリコーのTHETAが2013年に発売されたときから、将来の写真は被写体を狙って撮影するのではなく、とりあえずその場を360度の全天球イメージとして記録してしまい、後から必要な部分をトリミングするようになると予想し、いくつかの記事を書いてきた。

今では、元になる360度イメージの解像度も十分に高くなり、一部を切り出しても、たとえばオンラインマガジンなどで問題なく利用できるレベルに達しているが、Insta360 Oneではさらに一歩進めて、一般的な2D動画を360度のビデオデータから生成する「フリーキャプチャー」が可能となっている。

Insta360 One_2.jpg

その方法は、専用アプリで360度動画を再生中のiPhoneを、画面内の注目したい被写体に合わせて動かしたりズームすることによって、あたかも目の前の風景を撮影しているかのように再度録画するというもの。

ビデオカメラの普及により、旅先での撮影に気を取られて、自分の目で風景を楽しむことができないと嘆く人がいるが、フリーキャプチャー機能があれば、撮影はファインダーなどを覗くことなくInsta360 Oneの全天球モードに任せて、宿や自宅に戻ってからゆっくり切り取りたいシーンを動画にまとめることができるのだ。

また、画面内で中心的な被写体にしたい人がいれば、その部分を囲って示すことで、自動的にそこがフレーム内に収まるように2D動画を自動生成してくれる「スマートトラック」機能もある。

Insta360 One_4.jpg

さらに、映画『マトリックス』で有名になったバレットタイム(英語の発音は「ブレットタイム」に近い)映像を簡単に再現できる機能も備えている。

バレットタイムとは、被写体が静止あるいはほぼ止まった状態で、カメラがその周囲を飛び回って撮影したかのような動画を撮る手法で、本来は複雑で大掛かりな仕掛けと緻密な編集を要する。

しかしInsta360 Oneの簡易バレットタイムでは、ヒモや自撮り棒の先に本体を取り付けて円を描くように頭上で回すだけで、自動的にヒモや棒が消去されて撮影者中心のスローモーション動画が作られる。まさに、究極のセルフィービデオの出来上がる仕組みだ。

Insta360 One_5.jpg

これからの民生用ハイエンドVRカメラは、このInsta360 Oneを1つの基準として発展していくことになるだろう。


プロフィール

大谷和利

テクノロジーライター、原宿AssistOnアドバイザー、NPO法人MOSA副会長。アップル、テクノロジー、デザイン、自転車などを中心に執筆活動を行い、商品開発のコンサルティングも手がける。近著に「成功する会社はなぜ「写真」を大事にするのか」(現代ビジネスブック)「ICTことば辞典:250の重要キーワード」(共著・三省堂)、「東京モノ作りスペース巡り」(共著・カラーズ)。監修書に「ビジュアルシフト」(宣伝会議)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

シンガポールのテマセク、事業3分割を検討=ブルーム

ビジネス

アングル:ドル高に不足感、米関税にらみ輸出企業動け

ビジネス

中国・百度、第2四半期は4%減収 広告市場の低迷続

ビジネス

マクドナルド、「ワンピースカード」のハッピーセット
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    習近平「失脚説」は本当なのか?──「2つのテスト」で…
  • 10
    夏の終わりに襲い掛かる「8月病」...心理学のプロが…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story