コラム

魅惑するプロダクツ 大谷和利
魅惑するプロダクツ 大谷和利

【動画】 ペットボトルを便利なヒモに変身させるカッター

<ペットボトルはテープ状に切ることで手芸や梱包から園芸まで幅広い用途に利用できることをご存知だろうか? このテープを簡単に作り出してくれるカ

2016.12.01
魅惑するプロダクツ 大谷和利

カードを保護し、ワンタッチで取り出せる新時代の財布システム

<カード類をスリムに収納しワンタッチで取り出せるキャッシュレス時代の財布。レバーを引くとカードが取り出しやすいようにスライドして階段状になっ

2016.10.25
魅惑するプロダクツ 大谷和利

水中撮影もライブ配信も可能なダルマ型360度カメラ

<4Kの静止画と2Kの動画を、360度撮影できるカメラ、Giroptic 360cam。アタッチメントも充実していて、手軽にリアルタイムスト

2016.09.14
魅惑するプロダクツ 大谷和利

持ち主を追いかけて自走し、現在位置を通知する次世代スーツケース

<ユーザーを追走し、離れた位置から呼び寄せることもできる。そして、ユーザーとの距離を感知して自動ロックを行い、現在位置をGPSで知らせる次世

2016.08.05
魅惑するプロダクツ 大谷和利

電球ソケットに差し込める常時利用型プロジェクター Beam

<電球のソケットにそのまま差し込め、実際にLED照明としても利用可能な小型プロジェクター。中身はAndroidベースのスマートデバイスで、ア

2016.07.21
魅惑するプロダクツ 大谷和利

プロの技術者も利用する電子DIYキット

<実用、ホビー、両方の電子DIYが簡単にできるソニー MESH。家庭内でのホビーユースだけでなく、技術者もプロトタイプ開発に利用する万能性が

2016.06.18
魅惑するプロダクツ 大谷和利

たためて、つぶれない。画期的な自転車ヘルメット

<自転車ヘルメットの弱点を素材と構造の面から見直し、たためば横幅が5分の1に、ぶつけても元に戻る画期的ヘルメット>  筆者の日常の移動手段は

2016.06.02
魅惑するプロダクツ 大谷和利

これからのウェアラブルデバイスの一つの方向性を示唆する:Bragi Dash

イヤフォン型ウェアラブルデバイスの可能性  Apple Watchのようなウェアラブルデバイスは、手放せなくなるユーザーと、自分には合わない

2016.05.13
魅惑するプロダクツ 大谷和利

自動操縦車を思わせる超ハイテクオモチャ:Anki Overdrive

 今回採り上げるのは、Anki Overdriveというアメリカのホビーレースセットである。  Ankiは「暗記」だろうか? オモチャとはい

2016.04.11
魅惑するプロダクツ 大谷和利

iPad Proのミッシングリンクを埋める小さなアクセサリ: Quarter

iPad ProとApple Pencilは、相性がとても良いが・・  日本時間の3月22日未明、アップル恒例の春の新製品発表会が行われ、i

2016.03.24
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワールドの大統領人形が遂に「作り直し」に、比較写真にSNS爆笑
  • 4
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 5
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 6
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 7
    自由都市・香港から抗議の声が消えた...入港した中国…
  • 8
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 9
    人種から体型、言語まで...実は『ハリー・ポッター』…
  • 10
    「けしからん」の応酬が参政党躍進の主因に? 既成…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 5
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 6
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 7
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 10
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中