コラム

カードを保護し、ワンタッチで取り出せる新時代の財布システム

2016年10月25日(火)16時20分

<カード類をスリムに収納しワンタッチで取り出せるキャッシュレス時代の財布。レバーを引くとカードが取り出しやすいようにスライドして階段状になって出てくる使い易さで、カードの収納に最適だ>

 今年秋の個人的なビッグニュースは、アップルの電子決済&ウォレットサービス、アップルペイがようやく日本でもスタートすることだった。ただし、それは(少なくとも現在の日本では)少額決済に留まり、いわゆるポイントカードなどもサポートされないので、クレジットカードや電子マネーカードを持ち歩く機会は少なからず残っている。

 これらの物理的なカードの厄介な面は、目的に合わせて異なるものを複数枚持ち歩き、利用時に適切なものを取り出して使わなければならないところにある。そこで財布メーカーは、ポケットをたくさん付けたり、ビニール製のスリーブを束ねて組み込むなどの工夫を行なって対応してきた。

 さて、少し話が変わるが、オランダといえば、一般にはチューリップや風車で有名な国だ。だが、かつては皮革製品の製造も重要な産業の1つだったのである。残念なことに、このオランダの皮革産業は近年衰退気味で、優れた技術が失われかねない状況にあった。

 ところが、こうしたプラスティックマネーの台頭を皮革産業再興の好機と捉え、新時代のスマートウォレットを開発した企業がある。それが、製品のデザインから生産までを一貫してオランダ国内で行なっているシークリッドだ。

 同社のウォレットの特徴は、カードのセキュリティを確保しながら日常的な使いやすさを重視し、さらに表面の革素材やカラーを40種を超える豊富な選択肢の中から選べる点にある。

 その表情豊かな皮革でサンドイッチされているのは、通常の厚みのカードを一度に6枚収納可能な金属製スリーブで、この底部にレバーのワンタッチ操作によって階段状にカードがポップアップする精巧な機構が組み込まれている。そして、このスリーブがカードをスキミングから守り、3cm以上表にスライドさせたカードのみが店舗のリーダーなどで読み取り可能となる。

 筆者は、留めホックのないスリムウォレットをベルリンで購入し愛用しているが、公式サイトのストアロケーターで日本の取扱店も検索できるようだ。興味のある方はお近くのショップを探されてみてはいかがだろうか?

プロフィール

大谷和利

テクノロジーライター、原宿AssistOnアドバイザー、NPO法人MOSA副会長。アップル、テクノロジー、デザイン、自転車などを中心に執筆活動を行い、商品開発のコンサルティングも手がける。近著に「成功する会社はなぜ「写真」を大事にするのか」(現代ビジネスブック)「ICTことば辞典:250の重要キーワード」(共著・三省堂)、「東京モノ作りスペース巡り」(共著・カラーズ)。監修書に「ビジュアルシフト」(宣伝会議)。

今、あなたにオススメ

キーワード

ニュース速報

ワールド

高市首相、中国首相と会話の機会なし G20サミット

ワールド

米の和平案、ウィットコフ氏とクシュナー氏がロ特使と

ワールド

米長官らスイス到着、ウクライナ和平案協議へ 欧州も

ワールド

台湾巡る日本の発言は衝撃的、一線を越えた=中国外相
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 5
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    【銘柄】いま注目のフィンテック企業、ソーファイ・…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story