コラム

ボスニア紛争、わらにもすがる思いに誰もが打ちのめされる『アイダよ、何処へ?』

2021年09月17日(金)16時01分

通訳である彼女は、状況が最悪の方向に向かっていることを知りつつも...... 『アイダよ、何処へ?』

<ボスニア紛争末期にスレブレニツァで起こった虐殺事件が描き出される>

『サラエボの花』や『サラエボ、希望の街角』でボスニア紛争の傷跡を描いてきた女性監督ヤスミラ・ジュバニッチの新作『アイダよ、何処へ?』では、紛争末期にボスニア東部のスレブレニツァで起こった虐殺事件が描き出される。

本作には、「本作は事実に基づく/ただし登場人物や会話には創作が含まれる」という前置きがある以外、特に背景説明もないまま1995年7月11日から13日に至る3日間が切り取られ、独自の視点で刻一刻と変化する状況が浮き彫りにされていく。その間に起こったことを簡潔にまとめれば以下のようになる。

スレブレニツァは、ムスリムの領土のなかで人口密度が高い孤立地域のひとつで、国連安保理によって"安全地帯"に指定され、軽装備の国連保護軍が派遣されていた。そこにセルビア人勢力が侵攻し、安全地帯を占領。2万人以上の住人たちが市街地の外れにある国連保護軍の基地に押し寄せる。

セルビア人勢力の軍司令官ムラディッチ将軍と国連保護軍、住民代表の会談が行われ、将軍が調達したバスで避難民を移送することになる。ところがセルビア人勢力は、監視にあたる国連軍の準備が整う前に、一方的に移送を開始。避難民が選別され、女性や老人はムスリムが支配する地域に運ばれ、男性は行方不明になる。その後、次第に虐殺の実態が明らかになっていく。

国連保護軍が管理する基地で通訳として働くアイダ

このあらましが頭に入っていると、ジュバニッチ監督の独自の視点がより明確になる。それはまず何よりも主人公の設定に表れている。地元民であるアイダは、国連保護軍のオランダ部隊が管理する基地で通訳として働いている。だから変化する状況を間近に見ている。

さらに、彼女とその家族の立場をめぐる見逃せないエピソードがある。保護を求めて押し寄せた住人のなかで、基地に収容されたのは一部であり、多くの避難民が基地の外に取り残されていた。基地内で対応に当たっていたアイダは、夫とふたりの息子のひとりが基地の外にいることを知り、何とか引き入れようとするが、職員の家族だけを優遇することは許されない。

そこで彼女は、ムラディッチ将軍との会談に臨む代表を募っていた国連保護軍の少佐に、校長である夫を強く推奨し、代表のひとりに決まった夫と息子を基地内に迎え入れる。セルビア側が、国連保護軍の通訳が会談に参加することを嫌がっていたため、アイダが会談に臨むことはないが、彼女の家族が関わる。そのことによって本作では、セルビア人勢力と国連保護軍、住人の駆け引きとアイダと家族の運命が終始、複雑に絡み合っていくことになる。

「私は悪魔と握手してしまったように感じた」

そしてもうひとつ、筆者が注目せずにいられなかったのが、国連保護軍オランダ部隊の司令官カレマンス大佐の立場や行動だ。彼はアイダと家族の運命にも大きな影響を及ぼすが、理由はそれだけではない。

この司令官の存在は、スレブレニツァの虐殺の1年前にルワンダで起こった多数派フツ族による少数派ツチ族の大量虐殺、そのときにPKO部隊UNAMIR(国連ルワンダ支援団)の司令官として活動していたカナダの軍人ロメオ・ダレールが後に発表した『なぜ、世界はルワンダを救えなかったのか----PKO司令官の手記』を思い出させる。

oba203,200_.jpg

『なぜ、世界はルワンダを救えなかったのか----PKO司令官の手記』ロメオ・ダレール 金田耕一訳(風行社、2012年)

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米エリオット、住友商事に数百億円規模の出資=BBG

ワールド

米上院議員、イスラエルの国際法順守「疑問」

ワールド

フィリピン、南シナ海巡る合意否定 「中国のプロパガ

ビジネス

中国、日本の輸出規制案は通常貿易に悪影響 「企業の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドローンを「空対空ミサイルで撃墜」の瞬間映像が拡散

  • 3

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われた、史上初の「ドッグファイト」動画を米軍が公開

  • 4

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 5

    目の前の子の「お尻」に...! 真剣なバレエの練習中…

  • 6

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 7

    メーガン妃の「限定いちごジャム」を贈られた「問題…

  • 8

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 9

    美女モデルの人魚姫風「貝殻ドレス」、お腹の部分に…

  • 10

    ロシア軍「Mi8ヘリコプター」にウクライナ軍HIMARSが…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われ…

  • 8

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 9

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 10

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story