最新記事
シリーズ日本再発見

品川2分・夜10時――東京一便利な都市型エンタメ水族館

2016年11月30日(水)13時12分
長嶺超輝(ライター)

提供:アクアパーク品川(すべて)

<日本は「世界一の水族館大国」。東京には、品川駅から徒歩2分の好立地で、夜10時まで開いており、コンパクトで程よいサイズなのにイルカパフォーマンスも「世界初の水槽」もあるという、最先端の水族館がある> (上写真:イルカのしなやかな躍動感と、きらびやかな映像美。水と光と音が絶妙なハーモニーを織りなす「ザ スタジアム」の夜のイルカパフォーマンス)

【シリーズ】家族で楽しむTOKYOナイトスポット

 日本には、日本動物園水族館協会に所属するものだけでも62館、小規模な施設や複合的な施設も含めれば100館以上の水族館があり、人口あたりの館数で「世界一の水族館大国」といわれている。

 もしも東京に家族旅行に行くなら、ぜひとも水族館をスケジュールに組み入れるべきだ。なかでもお勧めしたいのは「アクアパーク品川」である。

 東海道新幹線の主要駅であり、羽田空港からも電車一本で繋がる"東京の玄関口"である品川。その品川駅から、徒歩わずか2分ほどとアクセスは抜群だ。そのうえ夜10時までと東京に5館以上ある水族館のなかで最も遅くまで開館しており、広すぎず、程よいサイズの施設であるため、丸一日を費やす必要もない。

 帰りの電車や飛行機までの待ち時間、あるいは夕食後の時間帯に気軽に立ち寄ることができると、国内外の観光客に人気の都市型エンターテインメント水族館なのだ。

 この水族館は、2005年に「品川アクアスタジアム」として開設され、10周年の節目で大幅なリニューアルが進められたのを機に、昨年夏、改称された。「国内外からの観光客をますます多く迎え入れるにあたって、今後の発展性を見据えての改装という意味合いもある」と、広報の山田亜希子氏は話す。

 品川プリンスホテルに併設された、地上2階の施設。コンパクトな作りの中に、最先端のテクノロジーを駆使した娯楽性がぎっしりと詰め込まれている。

 品川アクアスタジアム時代には、都心の屋内施設にあるとは思えない迫力と規模のスイング系ライドである「ポート・オブ・パイレーツ」や、海洋をモチーフにしたメリーゴーラウンドの「ドルフィンパーティー」など、4つの体験型アトラクションが1階に集結していた。しかし、1階の生物展示を大幅に増やすため、リニューアルでは人気の2大アトラクションを残して、全面的に改装したという(生物の展示数は、館全体で約230種から約350種に増加)。

【参考記事】温泉だけでなく、温泉地の「すべて」が詰まったテーマパーク

世界初のタッチパネル式水槽と独特のクラゲ展示

 では館内に入ってみよう。「ポート・オブ・パイレーツ」や「ドルフィンパーティー」を繋いで、1階フロアの主要な導線の役割を果たしているのが「マジカルグラウンド」と名付けられたエリア。

 季節にちなんだイメージの水棲生物が展示されているが、それだけではない。生花やアートワーク、プロジェクションマッピングが高度に融合された、新感覚のアクアリウムとなっている。

japan161130-2.jpg

タッチパネル式水槽に次々と映し出される情報に触れながら、その向こう側を泳ぐ生き物たちと親しむことができる

 ここに常設展示されているのが、世界初の「タッチパネル式水槽」だ。水槽のガラス面に触れると、展示生物にちなんだ映像や解説が全面にデジタル表示される。子供でも簡単に操作でき、直感的に情報を引き出すことができるので、生き物のことを楽しく学ぶことができそうだ。

【参考記事】子連れでも楽しい、東京で一番の夜景展望台へ!

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

午前の日経平均は反落、短期過熱感を嫌気 日米交渉へ

ワールド

豪住宅価格は6月も最高更新、利下げ効果で5カ月連続

ビジネス

農業を犠牲にしない、安心して再生産できる環境重要=

ワールド

アングル:アマゾン販売の中国製品がCPI上回る値上
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とんでもないモノ」に仰天
  • 3
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    顧客の経営課題に寄り添う──「経営のプロ」の視点を…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中