最新記事
シリーズ日本再発見

品川2分・夜10時――東京一便利な都市型エンタメ水族館

2016年11月30日(水)13時12分
長嶺超輝(ライター)

 この1階に新設された「コーラルカフェバー」は、アルコール類やソフトドリンクを提供するバーコーナーだ。アクアパーク品川だけのオリジナルカクテルも充実している。購入したドリンクを持ち歩きながら、テーブル形の水槽を泳いでいる魚たちを眺めるなんて、他ではなかなかできない体験だ(他の展示へも持ち歩きも可能)。

japan161130-3.jpg

悠久の時間を超えて漂流するかのようなクラゲのゆったりとした動きが、都会のせわしなさや喧噪を忘れさせてくれる

 同じく新たに造られた「ジェリーフィッシュランブル」は、クラゲのみが展示されたエリアである。壁と天井に鏡面が敷き詰められ、円筒形の水槽内をたくさんのクラゲが漂う。まるで果ての見えない無限の世界に迷いこんだかのようだ。3分ごとにめまぐるしく入れ替わる音と光の演出の中で、クラゲたちがゆったりマイペースで泳いでおり、"静"と"動"が入り交じる独特の味わいを体感できる。

なんといっても一番人気のイルカパフォーマンス

 エスカレーターで2階へ上がると、ダントツで一番人気のイルカパフォーマンスの専用プールが視界に飛び込んでくる。立ち見を含めて約2000人の観覧客を収容できるこの「ザ スタジアム」のプールでは、天井から中央へ円柱状に降りてくる無数の水滴の"カーテン"が、一連の水上パフォーマンスとの相乗効果を生み出す背景演出となっている。

 このイルカパフォーマンスは、昼と夜で雰囲気が変化する。

 天窓から漏れた陽がプール全体に差し込む昼の部は、明るくカジュアルな雰囲気。観客も手拍子やウェーブでショーに参加し、会場全体で盛り上がる。イルカたちが観客に向けて水しぶきを浴びせる演目もあり、前列で観覧する場合は、雨ガッパなどの着用が必須となる。私も実際に観覧したが、カッパを着た観客めがけて、イルカたちが狙いを定めて水しぶきをかけるものだから、その高い精度に驚いた。

 夜の部では、イルカのトレーナーたちも黒シャツに蝶ネクタイ、スカーフなどでドレスアップして観客を迎える。プール中央を取り囲む水滴のカーテンに向けて、360度の全方位から映像が投射される。つまり、無数の水滴にプロジェクションマッピングが行われるのが、夜のパフォーマンス最大の特徴だ(時季によってプロジェクションマッピングが行われない場合もある)。

 プールの真上に浮かび上がる、色彩鮮やかなプロジェクションマッピング映像と、水面から勢いよく飛び上がるイルカの演技との印象的なコラボレーションで、幻想と現実が交差する不思議な雰囲気を楽しめる。昼の部に比べると「鑑賞」に重きが置かれており、言語や文化を超えた普遍的な感動が空間を包み込む。

 夜8時以降の時間帯に行われる水族館のイルカパフォーマンスは珍しいといい、とっておきの晩のディナーの前後など、フォーマルな服装でも抵抗なく訪れることができそうだ。

【参考記事】噂のロボットレストランは家族連れでもイケるらしい

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

EU、ロシア産化石燃料の段階的廃止を加速 米の圧力

ビジネス

オラクル株約40%急騰、クラウド需要拡大で売上高予

ビジネス

米8月PPI2.6%上昇、予想下回る 前月比も予想

ワールド

イスラエル軍、イエメン首都サヌアを攻撃 複数の死傷
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題」』に書かれている実態
  • 3
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 4
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 5
    毎朝10回スクワットで恋も人生も変わる――和田秀樹流…
  • 6
    カップルに背後から突進...巨大動物「まさかの不意打…
  • 7
    富裕層のトランプ離れが加速──関税政策で支持率が最…
  • 8
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 9
    ロシアが遂に「がんワクチン」開発に成功か...60~80…
  • 10
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 4
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 5
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 6
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 7
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 8
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 9
    エコー写真を見て「医師は困惑していた」...中絶を拒…
  • 10
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中