コラム

「座りたがる妊婦」を非難する是非

2011年10月07日(金)10時05分

 中国は今でもレストランの会食の席は食べ散らかしたゴミだらけ、いったんレストランを出ればところかまわず地面に痰を吐く――という「マナー後進国」だが、今から7、8年前北京に住んでいたころ、その中国人のマナーで感心させられたことがある。それは、バスや電車で老人に席を譲る意識の社会全体への浸透ぶりだ。

 まだまだ道路が整備されていなかったから、中国のバスはよく揺れた。運転もどちらかと言うと荒いし、当時はまだ市内に今ほど地下鉄が普及しておらず、市民の主な交通手段はバスで、出勤・通勤時間帯はとても込み合っていた。座席を確保した人は誰しも席を離れたくないと思うだろうに、それでも老人が乗ってきたら誰もが「あー、座りなよ!」と、当然のように席を譲っていた。譲られる方も「ありがとねー」と、感謝の気持ちを顔いっぱいに表しながら座る。その様子がなんとも自然でほほえましく、見ていて「自分もそうしたい」と素直に思えた。

 読売新聞のウェブサイトに「発言小町」という掲示板がある。そこに最近、妊娠7カ月だという女性が「通勤電車で座れない。優先座席に座っている人に席を譲ってもらえるようお願いしたいが、どう思うか」という投稿をしたところ、ちょっと驚くような反応が回答欄に並んだ。タイトルだけ列挙すると......


 辞めれば?
 早い時間に出勤すべし
 私には声を掛けないでほしい
 普通席でお願いしてください
 みんな自己責任で乗車しましょうよ
 同じ妊婦さんならどうなるの

 それぞれ主張は微妙に異なるが、まとめれば「優先座席には一見病気に見えない人も座っているから、妊婦の権利を振りかざしてそんな人に席を譲らせるのは傲慢。そもそも家を出る時間を早くして始発に乗るなど、座れるような努力をすべき。他人に甘えるな」ということになる。この妊婦を擁護する意見は、少なくともこの掲示板では少数派だった。

 高齢者や障害者、けが人、妊婦、幼児連れを利用対象とする優先座席に、一見病人に見えない人が座る場合も多いだろう。見た目が健常者だからといって、「ハンディキャップのある人のふりをしている」と断罪するのは短絡的だし、そもそも日本の都市圏の通勤電車の込み具合は、フレックスタイムの勤務体制が普及しつつあるとはいえまだまだ殺人的だ。ギュウギュウ詰めの電車に7カ月の妊婦が乗るのは自殺行為にも思える。

 一見正論に見える。だが、その「正論」を振りかざして妊婦を混雑した電車から排除したところで、問題は何も解決しない。

 経済や社会的要因で日本人のストレスは確実に強まっている。掲示板の一律な反応は、その反映なのだろう。それぞれの負荷が増えたことで、他人を思いやる余裕が日本人から失われ、「足手まといになる存在は切り捨てるしかない」という感情が日本社会全体に広がりつつある。「自己責任」という言葉が飛び交っていることが、そのことの何よりの証明だ。この問題の本質は、「座りたがる妊婦」の是非ではなく、「座りたがる妊婦を受け入れること」の是非にある。

「座りたがる妊婦」の批判者に対して、筆者も最初は「思いやりがなさすぎる」と憤った。しかし、実はそういった正義感もまた不毛なのかもしれない。憎悪は憎悪しか生まない。こういった排除の意識が生まれる原因の、そのまた根っ子まで掘り下げて考えなければ、かえって日本社会に憎悪があふれかえるだけだ。

 マナー先進国のはずの日本だが、先進国なのは表面だけで実は「後進国」の中国に劣るのかもしれない。もっとも今は老人に席を譲る中国も、いずれ国や社会が行き詰まれば日本のようになる可能性だってあるのだが。

――編集部・長岡義博(@nagaoka1969)

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

再送米GDP、第1四半期+1.6%に鈍化 2年ぶり

ビジネス

ロイターネクスト:為替介入はまれな状況でのみ容認=

ビジネス

ECB、適時かつ小幅な利下げ必要=イタリア中銀総裁

ビジネス

トヨタ、米インディアナ工場に14億ドル投資 EV生
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 3

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP非アイドル系の来日公演

  • 4

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 5

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 6

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 7

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    やっと本気を出した米英から追加支援でウクライナに…

  • 10

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 7

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 8

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story