コラム

大竹伸朗は、いかに人と違った経験と生き抜く力でアーティストの道を開拓していったか

2022年10月31日(月)11時25分

そして、1968年に東京国立博物館で開催されたレンブラント・ファン・レインの名作展を母親に連れられて観に行った大竹少年は、その写真のようなリアルな表現に驚き、油絵を描き始める。アンリ・ルソーの絵を見て自分でも描けると思ってやり始めたが、風景画や静物画を描くことに飽き始めていたのはつまらないと感じ始めていた頃、アンディ・ウォーホルやリヒテンシュタイン、トム・ウェッセルマン、クレス・オルデンバーグといったポップ系の現代アーティストたちの存在を知り衝撃を受ける。「好きなものを描く自由なアーティストの在りようがとにかくかっこよく、わけのわからないものを評価するアートの状況に、日本とは異なる、もっと広い世界の存在を感じた」と言う。

それをきっかけに、時間さえあれば一人で東京駅から銀座方面に歩き、画廊巡りをするようになる。そうして、アーティストとして生きている人たちの作品を数多く見て学びながら、美大を目指すようになるのである。

人と違った経験と生き抜く力――アーティストへ

1974年、大竹は東京藝術大学を受験するが不合格となり、武蔵野美術大学造形学部油絵学科に補欠入学。自由を体現するアーティストを目指す自分にとって大事なのは、浪人して藝大という権威に入ることではなく、人と違った経験をすることであるとの考えのもと、一応入学はしたものの、さっさと休学して、北海道の牧場で無休、無給、住み込みで働くという行動に出る。

きっかけは、高校3年の時に音楽雑誌に掲載されていた、北海道に移住して牧場を始めた脱サラ家族の記事を眼にしたことだった。牧場に直接はがきを送って頼み込み、夜行列車で36時間かけて到着した牧場で、翌朝4時から毎日1トンもの牛の糞を運び出すという過酷な労働に従事する。この体験は大竹にとって、その後のアーティスト人生への覚悟や、どのような困難も乗り越えられるような生き抜く力、創作において、理論やコンセプト云々とは違った生命力を獲得することに繋がっていった。

1年後に大竹は東京に戻り復学するが、その2年後の1977年に再び休学し、今度は中華料理店の皿洗いで貯めた資金と餞別を手に、初めて海外に渡る。家賃が払えるかどうかのぎりぎりの生活だったというが、滞在先のロンドンで、後にブライアン・イーノらのレコード・ジャケットデザインを手掛けることになるアーティスト、ラッセル・ミルズや、ペインターで既にスーパースターだったデイヴィッド・ホックニーらと出会い、彼らとの交流を通じて大いに刺激を得る。

そしてこのロンドンで、蚤の市で購入した大量のマッチラベルをノートや本にコラージュした「スクラップブック」を作り始める。本の形態が持ち運びに便利ということもあったようだが、生きているうちに世界中に落ちている印刷物を貼ったら面白いのではと妄想を抱き、自分のやるべきことが見えてきたような気がしたという。

プロフィール

三木あき子

キュレーター、ベネッセアートサイト直島インターナショナルアーティスティックディレクター。パリのパレ・ド・トーキョーのチーフ/シニア・キュレーターやヨコハマトリエンナーレのコ・ディレクターなどを歴任。90年代より、ロンドンのバービカンアートギャラリー、台北市立美術館、ソウル国立現代美術館、森美術館、横浜美術館、京都市京セラ美術館など国内外の主要美術館で、荒木経惟や村上隆、杉本博司ら日本を代表するアーティストの大規模な個展など多くの企画を手掛ける。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア、国内の米資産を損失補償に充当へ 凍結資産没

ビジネス

ユーロ圏の第1四半期妥結賃金、伸びはやや上昇=EC

ワールド

ロシア、ウクライナ北東部ハリコフをミサイル攻撃 7

ビジネス

テスラ、30年までに年2000万台納入との目標を削
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:スマホ・アプリ健康術
特集:スマホ・アプリ健康術
2024年5月28日号(5/21発売)

健康長寿のカギはスマホとスマートウォッチにあり。アプリで食事・運動・体調を管理する方法

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「天国にいちばん近い島」の暗黒史──なぜニューカレドニアで非常事態が宣言されたか

  • 2

    ウクライナ悲願のF16がロシアの最新鋭機Su57と対決するとき

  • 3

    黒海沿岸、ロシアの大規模製油所から「火柱と黒煙」...ウクライナのドローンが突っ込む瞬間とみられる劇的映像

  • 4

    能登群発地震、発生トリガーは大雪? 米MITが解析結…

  • 5

    戦うウクライナという盾がなくなれば第三次大戦は目…

  • 6

    韓国は「移民国家」に向かうのか?

  • 7

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 8

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 9

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された─…

  • 10

    高速鉄道熱に沸くアメリカ、先行する中国を追う──新…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    娘が「バイクで連れ去られる」動画を見て、父親は気を失った...家族が語ったハマスによる「拉致」被害

  • 4

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 5

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の…

  • 6

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 7

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 8

    能登群発地震、発生トリガーは大雪? 米MITが解析結…

  • 9

    ウクライナ悲願のF16がロシアの最新鋭機Su57と対決す…

  • 10

    米誌映画担当、今年一番気に入った映画のシーンは『…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story