コラム

「プリゴジンの反乱」を抑えられなかったプーチン...国民に「弱くて無能」な姿が露見した指導者に迫るメルトダウン

2023年06月27日(火)17時29分
ワグネル創設者エフゲニー・プリゴジン

ワグネルが制圧したロシア軍の南部軍管区司令部から去るプリゴジン(6月24日) Alexander Ermochenko-Reuters

<ノンエリートの怒りを煽って人気を集めるプリゴジンはプーチンにとって厄介な存在に。プリゴジンは、進軍するワグネルを「市民は歓迎した」と強調>

「プーチンの料理番」ことエフゲニー・プリゴジン率いるロシア民間軍事会社ワグネルグループの部隊がモスクワの200キロメートル圏内に迫ったものの踵を返し、「プリゴジンの反乱」は24時間も経たないうちに幕を閉じた。情報機関、治安組織、軍、オリガルヒ(新興財閥)を対立させ分断統治するウラジーミル・プーチン露大統領のシステムは瓦解し始めた。

ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領の仲介で免責され、同国に逃れたとされるプリゴジンはしばしの沈黙の後、テレグラムで26日「世界で最も経験豊富で戦闘態勢の整ったワグネルは7月1日に消滅する予定だった。露国防省と契約を結べば戦闘能力が失われることを知っていたため、契約を結ぶ者は誰もいなかった」と反乱の理由を語った。

「われわれへのミサイル、ヘリコプターの攻撃があり、ワグネルの戦闘員が殺傷された。攻撃されれば、われわれを破壊しようとする試みと受け止め、全軍で対応する。それは24時間続いた。部隊の一方はロストフに向かい、もう一方はモスクワに向かった。一日で780キロを走破した。沿道の軍事施設はすべて封鎖され、武装解除された」(プリゴジン)

「戦闘員は誰1人として強制参加させられたのではない。目的はワグネルの破壊を防ぎ、膨大な過ちを犯した者たちを裁くことだ。これは国民からの要求だった。進軍中に見かけた軍人は皆、私たちを支持してくれた。『正義の進軍』を止めたのはロシアの血を流したくないからだ。目的は抗議の意思を示すことで国家を転覆させるためではなかった」と弁解した。

「ロシアの都市を通り過ぎた時、市民は大歓迎した」

ルカシェンコはプリゴジンに手を差し伸べ、ワグネルが合法的に活動できる解決策を見つけることを申し出たという。「昨年2月に特別軍事作戦が開始された時点でロシア軍の訓練、士気、組織レベルがワグネルと同じであれば作戦は1日で終わっただろう。だからこそわれわれがロシアの都市を通り過ぎた時、市民は旗を掲げ、歓迎した」とプリゴジンは強調した。

「市民の多くは今も応援の言葉を寄せてくれる。ワグネルが生き残るための闘いとは別に、官僚主義や今日存在するその他の悪との闘いを支援してくれた」。反乱の背景には「正規軍」セルゲイ・ショイグ国防相、ワレリー・ゲラシモフ軍参謀総長と「非正規軍」プリゴジンの熾烈な権力闘争がある。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾との平和的統一の見通し悪化、独立「断固阻止」と

ワールド

北朝鮮、韓国に向け新たに600個のごみ風船=韓国

ワールド

OPECプラス、2日会合はリヤドで一部対面開催か=

ワールド

アングル:デモやめ政界へ、欧州議会目指すグレタ世代
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「肖像画ドレス」で歴史に名を刻んだ、プリンセス御用達

  • 3

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...すごすぎる日焼けあとが「痛そう」「ひどい」と話題に

  • 4

    ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「…

  • 5

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...…

  • 6

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 7

    ロシアT-90戦車を大破させたウクライナ軍ドローン「…

  • 8

    1日のうち「立つ」と「座る」どっちが多いと健康的?…

  • 9

    米女性の「日焼け」の形に、米ネットユーザーが大騒…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 3

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 4

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃…

  • 7

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 8

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 9

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 10

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story