コラム

敗北はほぼ確実? 「何も成し遂げていない」英スナク首相、それでも早期解散せざるを得なかった理由

2024年05月23日(木)15時57分
早期解散を表明した英スナク首相

党の集会に出席したスナク首相(5月22日) Isabel Infantes-Reuters

<英総選挙は秋以降との見方が有力だったが、スナク首相は「今こそ英国は未来を選択する時」と7月4日の実施を表明した>

[ロンドン発]リシ・スナク英首相は5月22日、首相官邸前で演説し「今こそ英国が未来を選択する時」と7月4日に総選挙を行うと表明した。5月上旬の世論調査では最大野党・労働党が与党・保守党を30ポイントもリードしており、政権交代は不可避の情勢だ。

「わが国の経済はドイツ、フランス、米国を上回り、誰もが予想していた以上のスピードで成長している。そして今朝、インフレ率が正常に戻ったことが確認された。これは住宅ローン金利が低下することを意味する」とスナク首相は力説した。

国際通貨基金(IMF)は今年の英国の成長率予測を0.5%から0.7%に引き上げ「英国経済はソフトランディングに近づいている」と発表したばかり。来年は1.5%成長を見込む。「IMFは今後6年間の成長率は欧州のどの国よりも高くなると予測している」(ジェレミー・ハント財務相)

この日朝、インフレ率の2.3%への低下が発表されたものの、予想を上回り、6月に英中銀・イングランド銀行が利下げするシナリオは遠のいた。コロナ危機、過去40年間で最高の11.1%に達したインフレの暗黒トンネルを英国経済は抜け出しつつある。

首相演説をかき消したニューレイバーのテーマソング

スナク首相は「労働党にはプランがない。大胆な行動がない。労働党政権の未来は不確かなものにしかならない。7月5日にキア・スターマー労働党党首か、私のどちらかが首相になる。スターマー氏は権力を手に入れるためなら安易な道を選ぶことを何度も示してきた」と攻撃した。

スナク首相はだんだんひどくなる雨でずぶ濡れになった。首相官邸の外では活動家たちが、トニー・ブレア首相誕生時のニューレイバー(新しい労働党)のテーマソング「Things Can Only Get Better」(D:Ream)を最大音量で流し、スナク首相の演説はかき消された。

ブレア氏のようなカリスマ性がないスターマー党首は「保守党の混乱が英国経済にダメージを与えた。労働党への投票は政治の安定をもたらすチャンスだ。保守党にあと5年与えても事態は悪化するだけだ。英国はもっといい国になるべきだ」とやり返した。

欧州連合(EU)強硬離脱派を源流とする右派ポピュリスト政党「改革英国」が最大15%の支持率を集める。保守層は保守党と改革英国に分裂している。敗北が確実視されるにもかかわらず、来年1月まで総選挙を先延ばしできるスナク首相はなぜ早期解散を決断したのか。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

自工会会長、米関税「影響は依然大きい」 政府に議論

ワールド

中国人民銀、期間7日のリバースレポ金利据え置き 金

ワールド

EUのエネルギー輸入廃止加速計画の影響ない=ロシア

ワールド

米、IMFナンバー2に財務省のカッツ首席補佐官を推
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story