最新記事
SNS

米女性の「日焼け」の形に、米ネットユーザーが大騒ぎ 「自分の妻がこんな日焼けをしていたら...」

Video of woman's Trump tan line goes viral—"Strange"

2024年5月31日(金)20時16分
ライアン・スミス
トランプ支持者の日焼けが話題

verona studio/Shutterstock

<トランプに忠誠を誓う人々と、トランプを毛嫌いする人々による「アメリカ社会の分断」を象徴するような反応を引き起こしている>

アメリカの女性が体にテープを貼ったまま日焼けをし、もともとの地肌の色とのコントラストで自らの背中に文字を「焼き付ける」動画がインターネット上で注目を集めている。

■【動画】米女性が披露した「日焼けあと」の形にネット衝撃 「自分の妻だったら...」「奇妙なカルト」

彼女は日焼けした水着姿の背中をカメラに向けるが、そこには黒いビニールテープが貼られており、そのテープを剥がすと日焼けしていない地肌が現れる。すべてのテープをはがすと、そこに現れたのはドナルド・トランプ前米大統領の名前だった。

2016年の米大統領選以降、トランプは「アメリカを再び偉大に(MAGA)」という彼のスローガンを掲げる大勢の支持者を抱え込んできた。2024年の米大統領ではトランプが再び共和党の指名を獲得することが確実視されており、MAGAの信奉者たちはトランプへの支持をますます強めている。

今回の動画はそうした「トランプ熱」の高まりの証拠として、元連邦検察官でトランプを頻繁に批判しているロン・フィリップコウスキーがインスタグラム上で共有したことがきっかけで拡散された。女性が背中に貼った「TRUMP」の形のテープを剥がす様子を撮影した動画に、フィリップコウスキーは「なんという奇妙なカルトだ」というコメントを添えている。

拡散された動画には多くのコメントが寄せられている。あるユーザーは「奇妙という言葉でもかなり控えめな表現だ!」とコメント。別の人物は「誰に投票するのかを自分のアイデンティティーの全てにするのは悲しいし奇妙だし、かなり笑える」と書き込んだ。ほかにも「リベラル派を打ち負かすために皮膚がんになるリスクを取るなんて」「こんなことに執着するような空っぽな人生を想像してみて」といった皮肉も寄せられた。

「お金がなくてタトゥーが入れられない人も安心」

あるユーザーは「これで私たち(リベラル派)を怒らせることができると思っているのが解せない」と述べ、さらにこう続けた。「私たちはむしろ彼らのメンタルヘルスを心配していて、周囲に助けを求めるよう説得する方法を模索しているのに」

これに対して別の人物は次のようにコメントした。「恋人や妻が体にほかの男の名前を入れて帰ってくるのを想像してみて」

また別の人物は「お金がなくてタトゥーを入れられないトランプ支持者の皆さん、心配ご無用。少しのテープと太陽があればいいんです。ついでに皮膚がんにもなれますよ」と皮肉った。

あるXユーザーは、この人物には「本気度が足りない」と主張。「本気のカルトメンバーならタトゥーを入れているはずだ。それも顔に。とことんMAGA信奉者になるのか、それともやめるのか、どちらかにしろ」とコメントした。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減

ビジネス

米KKRの1─3月期、20%増益 手数料収入が堅調
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中