最新記事
長距離ミサイル

ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程でクラスター弾搭載可能なATACMS

Ukraine's ATACMS Wreak Havoc Deep Behind Russia's Lines

2024年5月28日(火)18時49分
エリー・クック

弾道ミサイルの発射実験を行った北朝鮮に対して、韓国軍が発射したATACMS。いざとなれば北朝鮮の軍事施設を正確に攻撃できるという示威(2022年6月7

<弾薬不足で劣勢に立たされているウクライナ軍だが、アメリカの追加支援パッケージにも入っていたATACMSがロシアの軍事資産の攻撃・破壊に大活躍しているようだ>

ウクライナは、現在の前線よりも遥か先にあるロシアの標的――ロシア軍の部隊や防空システム、軍用機や艦船――を攻撃するために、新たに供与された兵器システムをフル回転で使用している。

【動画】追加支援でウクライナ軍が受け取るATACMS、ストームシャドウ、ハスキーの実力

ウクライナとロシアの情報筋、および公開情報分析OSINT(オープンソース・インテリジェンス)のアナリストらは、ウクライナがこの数週間にロシア軍関連施設に大きな打撃をもたらした攻撃について、アメリカから供与を受けた陸軍戦術ミサイル(ATACMS)を使用したものだと指摘している。

 

ATACMSは前線から遠く離れたところにあるロシアの重要資産を攻撃することができる長距離の強力な兵器として、ウクライナが以前から供与を強く要望していた。

ウクライナ軍は2023年10月にクラスター弾をこめたATACMSを初めて使用し、ウクライナ国内にあるロシア軍の軍事拠点2カ所を攻撃して数多くのヘリコプターを破壊した。また4月24日にはアメリカのジェイク・サリバン国家安全保障問題担当大統領補佐官が、ジョー・バイデン米大統領が2月の時点で「かなりの数のATACMS」をウクライナに供与することを承認していたと明らかにした。ATACMSは、米政府が3月12日に発表したウクライナへの3億ドルの追加支援パッケージにも盛り込まれており、4月下旬の時点で既にウクライナに届いていると述べた。

長射程ATACMSの威力をフル活用

ATACMSはそれまでのミサイルよりも射程距離が長く、ロシアの占領地域の奥深くまで攻撃できる能力がある。ロシア軍がウクライナ東部で進軍を続けるなか、ウクライナ軍は南部クリミアを中心に、前線から離れたロシア軍のジェット機や司令部などの標的に狙いを定めている。

西側の同盟諸国はウクライナに対して、ATACMSはロシア領内ではなく、ウクライナかロシアに奪われた領土でのみ使用するよう警告している。西側の武器でロシアを直接攻撃すると、戦争が他国も巻き込みエスカレートしかねないからだ。

米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は5月24日、ウクライナの国防当局者の発言を引用し、ウクライナ軍がクリミア半島南岸のアルシタ市にあるロシア軍の通信施設をATACMSで攻撃したと報じた。

クリミア半島への攻撃にはこれまでも何度かATACMSが使用されたとされている。ウォール・ストリート・ジャーナルはウクライナの当局者から得た情報として、ウクライナ軍が4月にクリミアにあるロシア空軍の基地をATACMSで攻撃し、ミサイル発射装置や先進防空システムのレーダーなどを破壊したと報じた。

インターネット上でも、ウクライナ軍がATACMSを使用してロシア占領下にあるクリミア半島セバストポリ近郊にあるベルベク飛行場を攻撃した後の様子を捉えたとされる衛星画像が広く共有されている。この画像からは、ウクライナ軍が複数の航空機を損傷または破壊するのに成功したことが伺える。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国のレアアース等の輸出管理措置、現時点で特段の変

ワールド

欧州投資銀、豪政府と重要原材料分野で協力へ

ワールド

新たな米ロ首脳会談、「準備整えば早期開催」を期待=

ビジネス

米政権のコーヒー関税免除、国内輸入業者に恩恵もブラ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 8
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中