コラム

ネタニヤフ続投で始まる「米=イスラエル=サウジ」のパレスチナ包囲網

2019年04月17日(水)11時45分

米国はイラン包囲網を形成しようとしたとされるが、イラン核合意から離脱したトランプ政権によるイラン敵視政策を警戒して、ドイツやフランス、欧州連合(EU)は外相級の代表の派遣を見送り、米国の思惑は外れたと評価された。

その一方で、ハアレツ紙によると、ネタニヤフ首相は会議後に「アラブの指導者たちの発言はアラブの民衆がイスラエルとの関係正常化を受け入れる基礎となる」と語り、「アラブ諸国の代表はイランを公然と批判した。あるアラブの代表が『イスラエルには自衛する権利がある』と発言したことは、重大な出来事である」と、アラブ諸国との関係正常化への手ごたえを強調した。

イスラエルの首相が出席する国際会議に外交関係がないアラブ諸国の外相が出席するのは、湾岸戦争後に米国が主導した1991年のマドリード中東和平会議以来であり、異例のことである。

イスラエル首相府は会議直後に、3人のアラブ諸国の代表が非公式のパネル討論で話している25分間のビデオをYouTubeで公開した。イスラエル・タイムズはそのビデオの内容を次のように報じている。


UAEのアブドラ外相はイスラエルが在シリアのイラン軍を攻撃することについて質問され、「他国から脅威を受ければ、どの国にも自国を守る権利がある」と語った。またバーレーンのハーリド外相は「イスラエル・パレスチナ問題は解決すべき最重要課題だが、今より大きな脅威がイスラム共和国(イラン)から来ている。我々はこの問題を解決するために、イスラエルとより近い関係にある」と語った。さらに、サウジのジュベイル国務相は「イスラエルとパレスチナの平和がなければ、地域の安定はないが、パレスチナでハマスやイスラム聖戦を支援しているのはイランであり、どこに行ってもイランの邪悪な行動がある」と述べた。

ビデオは秘密に録画し流出させたもので、公式にはすぐに削除されたが、ビデオ自体は様々なサイトに残っており、ネタニヤフ首相が語ったアラブ諸国の態度の変化の証拠を示す材料となっている。

2018年春からイスラエルの「自衛権」擁護の動きは出ていた

湾岸諸国からイスラエルの「自衛権」を認めるような発言が出たのは、これが初めてではない。2018年5月、シリア南部にいるイラン革命防衛隊がゴラン高原のイスラエル軍陣地に向けてミサイルを発射し、イスラエル軍がその報復として、シリア国内のイラン革命防衛隊の軍事施設を空爆、イラン人とシリア人計20人以上が死亡した事件が起こった。

この時、バーレーンのハーリド外相がツイッターで「イランが攻撃に出て、軍隊やミサイルで他国を脅かす限り、イスラエルを含め、どんな国にも危険から自国を守る権利がある」というメッセージを発信した。イスラエル・タイムズはすかさず、「バーレーンはイスラエルのシリア攻撃を支持した」と、このツイートを取り上げた。

イスラエルの占領地であるゴラン高原への攻撃について、アラブの国であるバーレーンが「自衛権への侵害」とみなして、反撃を支持したのは極めて異例である。ワルシャワ中東会議でイスラエル首相府が流出させたビデオの中で、UAEのアブドラ外相が「自衛権がある」と語ったのも、同じ主張である。

2018年10月には、サウジの有力紙シャルク・ルアウサトのコラムで、同紙元編集長アブドルラフマン・ラシード氏が「イスラエルとの禁じられた関係を終わらせるべきだろうか。私はそう思う」と書いた。

「シリア内戦によってイランの民兵がシリアに入り、イスラエルが安全地帯と捉えている地域に入ったことで、イスラエルはアラブ諸国がなしえなかったシリアでのイランの影響力を抑えるという重要な役割を果たすようになった。それによって地域の軍事的な均衡が保たれるようになり、かつてアラブ諸国から忌避されたイスラエルが地域の安全保障を担うようになっている」

プロフィール

川上泰徳

中東ジャーナリスト。フリーランスとして中東を拠点に活動。1956年生まれ。元朝日新聞記者。大阪外国語大学アラビア語科卒。特派員としてカイロ、エルサレム、バグダッドに駐在。中東報道でボーン・上田記念国際記者賞受賞。著書に『中東の現場を歩く』(合同出版)、『イラク零年』(朝日新聞)、『イスラムを生きる人びと』(岩波書店)、共著『ジャーナリストはなぜ「戦場」へ行くのか』(集英社新書)、『「イスラム国」はテロの元凶ではない』(集英社新書)。最新刊は『シャティーラの記憶――パレスチナ難民キャンプの70年』
ツイッターは @kawakami_yasu

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ソフトバンクG出資の印オヨ、再度IPO撤回 債務借

ワールド

ノルウェーなど3カ国、パレスチナ国家承認 イスラエ

ワールド

米、パレスチナ国家の一方的承認に否定的 直接交渉を

ワールド

指名争い撤退のヘイリー氏、トランプ氏に投票と表明
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:スマホ・アプリ健康術
特集:スマホ・アプリ健康術
2024年5月28日号(5/21発売)

健康長寿のカギはスマホとスマートウォッチにあり。アプリで食事・運動・体調を管理する方法

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    能登群発地震、発生トリガーは大雪? 米MITが解析結果を発表

  • 2

    ウクライナ悲願のF16がロシアの最新鋭機Su57と対決するとき

  • 3

    「目を閉じれば雨の音...」テントにたかる「害虫」の大群、キャンパーが撮影した「トラウマ映像」にネット戦慄

  • 4

    「天国にいちばん近い島」の暗黒史──なぜニューカレ…

  • 5

    高速鉄道熱に沸くアメリカ、先行する中国を追う──新…

  • 6

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された─…

  • 7

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 8

    魔法の薬の「実験体」にされた子供たち...今も解決し…

  • 9

    黒海沿岸、ロシアの大規模製油所から「火柱と黒煙」.…

  • 10

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    娘が「バイクで連れ去られる」動画を見て、父親は気を失った...家族が語ったハマスによる「拉致」被害

  • 4

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 5

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 6

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 7

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の…

  • 8

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 9

    米誌映画担当、今年一番気に入った映画のシーンは『…

  • 10

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story