コラム

ヴォーグ誌、独裁者夫人を讃美

2011年03月01日(火)18時20分

シリアのファーストレディー、マサド・アサド

場違いな華 シリアのファーストレディー、アスマ・アサド
Khaled al-Hariri-Reuters


 今日発売の高級ファッション誌ヴォーグの特集は、シリアのアサド一族だ。中東が過去30年で最大の革命の波に襲われているこの時期に、シリアの独裁者へのお追従記事を出すのは非常識だと、ヴォーグの編集者が気づかなかったらしい。

 記事には、中東諸国に広がる反政府デモには、シリア国内のものも含めて一言も触れていない。代わりにクローズアップされているのは、シリアの大統領夫人アスマ・アサド。「茶色の瞳にウェーブのかかった髪と長い首が活気ある優雅さを醸し出し」、「最も新鮮で最も引き付けられるファーストレディー」とある。

 中東の他のファーストレディーたち、とりわけチュニジアのベンアリ前大統領夫人のレイラ・トラベルジィなどは、国外逃亡の際に金塊を持ち逃げしたと非難されるなど国民の怨嗟の的になっている。アスマのほうも、自分の魅力をひけらかしている場合ではないだろう。

 おそらくアサド家は、各国の反政府デモがここまで激しくなる前にインタビューを承諾したのだろう。墓穴を掘るようなことまで言っている。あるエピソードで、アスマは自ら設立したNGOマサールが運営する青少年教育センターの一つを訪ね、楽器の練習をしたりパソコンでチェスをしたりしていた子供たちにいきなり嘘をつく。


 彼女は思いがけないことを言い出した。「ここのセンターを閉鎖して、別の場所に作ったほうがいいと言われているの」と、アスマは言った。子供たちはびっくりする。涙をこらえる子供もいる。怒り出す子も。一人の男の子は健気に言った。「別にいいさ。もうやり方はわかったから、僕たちが小さい子に教えるよ」

 するとファーストレディーは言う。「嘘よ、閉鎖するなんて。どのくらいマサールのことを想ってくれているか試したの」。


 恩着せがましいを通り越して残酷な仕打ちだ。

──デービッド・ケナー
[米国東部時間2011年02月25日(金)12時10分更新]

Reprinted with permission from FP Passport, 1/3/2011. © 2011 by The Washington Post Company.

プロフィール

ForeignPolicy.com

国際政治学者サミュエル・ハンチントンらによって1970年に創刊された『フォーリン・ポリシー』は、国際政治、経済、思想を扱うアメリカの外交専門誌。発行元は、ワシントン・ポスト・ニューズウィーク・インタラクティブ傘下のスレート・グループ。『PASSPORT:外交エディター24時』は、ワシントンの編集部が手がける同誌オンライン版のオリジナル・ブログ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

カナダ製造業PMI、6月は5年ぶり低水準 米関税で

ワールド

米国は医薬品関税解決に前向き=アイルランド貿易相

ビジネス

財新・中国サービス部門PMI、6月は50.6 9カ

ワールド

気候変動対策と女性の地位向上に注力を、開発銀行トッ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索隊が発見した「衝撃の痕跡」
  • 3
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 4
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 5
    米軍が「米本土への前例なき脅威」と呼ぶ中国「ロケ…
  • 6
    熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しない…
  • 7
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 8
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    「22歳のド素人」がテロ対策トップに...アメリカが「…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 9
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 10
    韓国が「養子輸出大国だった」という不都合すぎる事…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story