コラム

日本でも緊急避妊薬が薬局で買えるようになる? 試験販売決定の意義と問題点

2023年07月04日(火)18時05分
緊急避妊薬

世界の約90の国・地域では、医師の処方箋なしに緊急避妊薬を薬局等で入手できるという(写真はイメージです) New Africa-shutterstock

<緊急避妊薬を試験販売できる薬局は4つの厳しい要件を満たす必要がある。薬局で購入できるようになることで期待される変化について、日本で普及が遅れた理由を踏まえて紹介する>

性行為の後、72時間以内に服用すれば望まない妊娠を高確率で防ぐことができるとされる「緊急避妊薬」の市販化について、厚生労働省は先月26日、早ければ今年の夏頃から一部の薬局で試験的に販売する案を示しました。

日本では現在、緊急避妊薬の購入に際して医師の処方箋が必要なため、内服を急がなければならないのに入手しづらいことなどが課題となっています。そこで、医師の処方箋が必要な医療用医薬品から要指導・一般用医薬品への転用(スイッチOTC化)が検討されてきました。

日本で認可されている緊急避妊薬は、「レボノルゲストレル」というホルモン製剤を成分とした錠剤で、WHO(世界保健機関)には必須医薬品に指定されています。厚労省によると、世界では約90の国・地域で、緊急避妊薬を医師の処方箋なしに薬局等で入手できるといいます。

日本はなぜ、緊急避妊薬の普及が遅れたのでしょうか。どうして今のタイミングで、スイッチOTC化に踏み出そうとしているのでしょうか。さらに、諸外国のように薬局で買えるようになった場合でも、問題は残るのでしょうか。全体像を眺めてみましょう。

低用量ピルも緊急避妊薬も普及していない3つの理由

緊急避妊薬は、アフターピルとも呼ばれます。

経口避妊薬(ピル)には、計画的な避妊のために月経開始日から21日間連続服用して7日間休薬する低用量ピルと、緊急避妊薬として性行為後に1回服用する中容量ピルがあります。

低用量ピルは1960年代にアメリカ合衆国で開発されました。正しく使用すれば、妊娠の確率は1%以下と考えられています。現在は世界で1億人の女性が服用しているとされますが、国連が19年に行った使用率の調査ではフランスの33.1%、アメリカの13.7%に対して、日本は2.9%にすぎません。

緊急避妊薬は、70年代から欧米で処方され始めました。99年にフランスで認可されて以来、世界約50カ国に広まるまで日本では認可されず、11年にやっとレボノルゲストレル(商品名はノルレボ錠)が医療用医薬品として販売を開始しました。

この薬は72時間以内で早く使用すればするほど効果があり妊娠阻止率は平均で80%以上とされますが、性行為から24時間以内の内服で95%、25~48時間以内で85%、48~72時間以内で58%とする研究もあります。120時間以内の内服で妊娠阻止率が約95%のウリプリスタル酢酸エステル(UPA、商品名はElla等)は、10年にアメリカで認可されて以来、欧米を中心に現在、世界で広く使われていますが、日本ではこの薬は認可されていません。

プロフィール

茜 灯里

作家・科学ジャーナリスト。青山学院大学客員准教授。博士(理学)・獣医師。東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専修卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。朝日新聞記者、大学教員などを経て第24回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。小説に『馬疫』(2021 年、光文社)、ノンフィクションに『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)、ニューズウィーク日本版ウェブの本連載をまとめた『ビジネス教養としての最新科学トピックス』(2023年、集英社インターナショナル)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003 年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007 年、化学同人)、『AIとSF2』(2024年、早川書房)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

高市内閣が始動、経済政策の最終責任は「政府」 日銀

ワールド

高市首相「韓国のり大好き、コスメも使っている」 日

ビジネス

米GM、通年利益見通し引き上げ 関税の影響額予想を

ワールド

インタビュー:高市新政権、「なんちゃって連立」で変
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」
  • 4
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 10
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story