高森郁哉

フリーランスのライター、英日翻訳者。主な関心対象は映画、音楽、環境、エネルギー、未来技術。訳書に『「スター・ウォーズ」を科学する―徹底検証! フォースの正体から銀河間旅行まで』(マーク・ブレイク&ジョン・チェイス著、化学同人刊)ほか。

AR

世界初の「顔認識ARアプリ」、英国から登場:プライバシーの懸念も

2016.12.08
垂直離着陸(VTOL)機

【動画】イスラエル発の「空飛ぶロボットタクシー」、初の自律飛行に成功

2016.11.22
予測技術

インド発のAI、トランプ勝利を10日前に予測

2016.11.14
中国IT企業

スマホで操作できる「レゴ風」ロボット、シャオミが発売へ

2016.11.08
満月

68年ぶりの超特大スーパームーン、11月14日に:気になる大地震との関連性

2016.11.04
臓器チップ

「チップ上の心臓」を3Dプリンタで製作:ハーバード大が世界で初めて成功

2016.10.31
軍事技術

無人の対潜ドローン艦、レーダー搭載パラセールの実験に成功

2016.10.26
エネルギー

CO2からエタノールを効率良く生成する方法、偶然発見される

2016.10.20
宇宙国家

宇宙国家「アスガルディア」構想が始動:軌道上から地球を防衛、国民も募集中

2016.10.14
ウェアラブル端末

Snapchatのカメラ搭載サングラスは、グーグルグラスの二の舞になる?

2016.10.12
ロボット

ロシア警察、人型ロボットを逮捕?

2016.09.29
医療技術

人体に無害の「食べられる電池」

2016.08.31
ロボット工学

ハードウェアも電力も使わずに動く、完全にソフトな「タコ型ロボット」

2016.08.26
月面基地

中国、月に有人基地建設を計画:強力レーダーで地球を観測

2016.08.25
ドローン

英国防省、トンボ型偵察ドローンの配備目指す

2016.08.18
ロボット

壁面を走り、炭素繊維で「クモの巣ハンモック」を編むロボット

2016.08.09
中国

「道路をまたぐバス」、中国で試験走行を実施

2016.08.05
ドローン

アマゾン、イギリスでドローン配送の試験飛行へ

2016.07.29
VR

グーグル、VRを身近にする3Dオーディオ技術を公開

2016.07.27
ゲーム

「ポケモンGO現象」がさらに拡大:鬱が改善との声多数。検索数でポルノ超えも

2016.07.15
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中