コラム

バイデン政権初の連邦レベル選挙、米テキサス州の下院補選が象徴する共和党の実相

2021年04月28日(水)16時45分
トランプ元大統領

補欠選挙の推薦もトランプ元大統領らしい行動原理に基づくものだった...... REUTERS/Carlo Allegri

<バイデン政権下で行われる初の連邦レベル選挙となるテキサス州連邦下院第6区の補欠選挙では、共和党の現状が浮き彫りとなっている......>

ドナルド・トランプ元大統領がテキサス州連邦下院第6区補欠選挙においてスーザン・ライト女史への推薦を行った。ライト女史は補欠選挙の原因となったコロナで亡くなられた故ロン・ライト下院議員の妻である。

タラント郡の南西部、エリス郡、ナバロ郡を含む選挙区の連邦下院の空席を埋める当該補欠選挙は、バイデン政権下で行われる初の連邦レベル選挙としても注目されている。

共和党内の三つ巴状況を象徴する3人の有力候補

3月3日の締め切りに11人の共和党員と10人の民主党員を含む23人の候補者が立候補を申請する大混戦となってはいるものの、2か月間のレースの早い段階から、共和党スーザン・ライトは同選挙で優勢である共和党内の最有力候補と見なされてきた。

故ロン・ライト議員は保守派フリーダムコーカスのメンバーであり、活動資金面で保守派資金提供団体であるクラブ・フォー・グロースに依存してきた人物だ。当然、スーザン・ライト女史もその政治的遺産を引き継ぐ人物である。地域の政界有力者もライトを推しているが、草の根的な広がりに欠けるため、個人献金の集まりは良好とは言えない。

一方、共和党内の主要ライバルは州議会議員のジェイク・エルゼイ氏、保健福祉省の元首席補佐官ブライアン・ハリソン氏の2名が挙げられる。

エルゼイ氏は2018年に故ライト議員と予備選挙で激戦を繰り広げた人物で、テッド・クルーズ上院議員ら保守派の一部から反トランプ系の候補者として強烈な攻撃に晒されている。彼はリック・ペリー元テキサス州知事からの推薦を盾として、それらの批判に対抗しており、同氏を支持する人々からも多額の個人献金も集めている状況だ。

ハリソン氏もトランプ元大統領との繋がりを匂わせながら、37歳の若さも相まって多額の個人献金を集めることに成功してきた。トランプ政権下での政府関係者による支持リストを公表し、自らの正当性を高める作業をしてきた。その他の候補者としてはトランプ元大統領との縁を主張するプロレスラーのロディマー氏なども存在している。

保守派であるライト、主流派系であるエルゼイ、トランプ系であるハリソンという3人の候補者の存在は、共和党内に存在する三つ巴状況を象徴するものだと言えるだろう。選挙区によって各勢力間のバランスは異なるだろうが、今後も共和党内の予備選挙で同じ構図が作られていくと見るのが妥当だろう。

プロフィール

渡瀬 裕哉

国際政治アナリスト、早稲田大学招聘研究員
1981年生まれ。早稲田大学大学院公共経営研究科修了。 機関投資家・ヘッジファンド等のプロフェッショナルな投資家向けの米国政治の講師として活躍。日米間のビジネスサポートに取り組み、米国共和党保守派と深い関係を有することからTokyo Tea Partyを創設。全米の保守派指導者が集うFREEPACにおいて日本人初の来賓となった。主な著作は『日本人の知らないトランプ再選のシナリオ』(産学社)、『トランプの黒幕 日本人が知らない共和党保守派の正体』(祥伝社)、『なぜ、成熟した民主主義は分断を生み出すのか』(すばる舎)、『メディアが絶対に知らない2020年の米国と日本』(PHP新書)、『2020年大統領選挙後の世界と日本 ”トランプorバイデン”アメリカの選択』(すばる舎)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

パキスタンとアフガン、即時停戦に合意

ワールド

台湾国民党、新主席に鄭麗文氏 防衛費増額に反対

ビジネス

テスラ・ネットフリックス決算やCPIに注目=今週の

ワールド

米財務長官、中国副首相とマレーシアで会談へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心呼ばない訳
  • 4
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story