コラム

「最後の経済フロンティア」アフリカ...成長と同居する越境テロの脅威

2025年09月02日(火)17時22分

サヘル地域を拠点とするJNIM、ISGSの越境テロ

サヘル地域(サハラ砂漠南縁)は、アルカイダ系のジャマート・ナスル・アル・イスラム・ワル・ムスリミン(JNIM)とイスラム国系のイスラム国大サハラ州(ISGS)による越境テロの温床となっている。この地域は、気候変動、貧困、ガバナンスの脆弱性がテロ組織の活動を助長している。JNIMは2017年、マリを拠点とする複数の過激派組織が統合して結成された。

マリ、ブルキナファソ、ニジェールを主な活動範囲とし、地方政府、国際部隊、民間人を標的にしている。JNIMは地域の民族対立や貧困を活用し、地方コミュニティへの浸透を進めている。2023年8月、ブルキナファソ北部での襲撃では50人以上の民間人が死亡。2024年6月には、ニジェールの軍事基地が攻撃され、20人以上の兵士が犠牲となった。

これらの事件は、フランス軍の撤退後の治安の空白を突いたもので、JNIMの越境機動力を示している。JNIMは誘拐、麻薬密輸、違法な鉱物取引で資金を調達し、武器や人員を確保。2025年には、ベナンやトーゴなど西アフリカの沿岸国への攻撃を拡大しており、これまでテロの影響が少なかった地域にも脅威が及んでいる。

ISGSは2015年頃からサヘル地域で活動を開始し、ニジェール、ブルキナファソ、マリの三国国境地帯(リプタコ・グルマ地域)で勢力を拡大している。JNIMと競合しながらも、より無差別で残忍な攻撃を行う傾向がある。2021年3月、ニジェール西部の村への襲撃で137人が死亡。2024年には、ブルキナファソ北部の金鉱山が襲撃され、労働者を含む数十人が犠牲となった。

さらに、2025年7月にはベナンのフランス系企業施設が攻撃されるなど、ISGSの影響が沿岸国にも広がっている。

アフリカ進出を目指す日本企業がとるべき対策

アフリカ進出を目指す日本企業にとって、越境テロのリスクは事業継続性を脅かす重大な課題である。適切な対策を講じることは不可欠である。まず、アルシャバブ、JNIM、ISGSの活動地域や動向を把握するため、現地の治安情報や国際機関のレポートを活用し、専門家によるリスクアセスメントを継続的に実施することが重要である。特に、こういったテロ組織は現地の外資系施設や大使館などを狙うリスクもあるため警戒が必要である。

また、テロ発生時の緊急対応計画を策定し、従業員の避難ルートや安全確保策を事前に準備しておくことが重要である。定期的な訓練やシミュレーションを通じて、危機対応力を高めることも効果的である。

プロフィール

和田 大樹

株式会社Strategic Intelligence代表取締役社長CEO、清和大学講師(非常勤)。専門分野は国際安全保障論、国際テロリズム論など。大学研究者として国際安全保障的な視点からの研究・教育に従事する傍ら、実務家として海外進出企業向けに政治リスクのコンサルティング業務に従事。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米軍、カリブ海でベネズエラ船を攻撃 違法薬物積載=

ワールド

トランプ氏、健康不安説を否定 体調悪化のうわさは「

ワールド

ウクライナ、ロシアによるザポリージャ原発占領の合法

ワールド

トランプ氏、関税巡り最高裁に迅速審理要請へ 控訴裁
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 5
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 6
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 7
    トランプ関税2審も違法判断、 「自爆災害」とクルー…
  • 8
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 9
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 10
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 9
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story