コラム

平成の終わりに、東京から新潟まで歩くことにした

2019年03月05日(火)18時30分

◆五輪選手村建設地と栄枯盛衰の市場

01002.jpgスタート地点の晴海客船ターミナルで東京湾をバックに(中央筆者)

7R306560.jpg東京五輪選手村建設地

01004.jpg

10年前の五輪選手村建設地=2008年7月撮影

さて、そんなわけで、晴海客船ターミナルで同行の高校の同級生(元山岳部で歩きには慣れている)2人と合流し、東京湾の太平洋を見てからスタート。ターミナルを出ると、目の前に東京五輪の選手村の建設現場がドーンと現れた。オリンピック誘致活動が始まる少し前に、まだ空き地だったここで犬のグラビアのロケをしたことがある。その時は都会のエアポケットとも言うべき、一種のサンクチュアリ的な土地だった。しかし、人口減の時代とはいえ、過密な日本の都会はいつまでも空白な土地を許さない。

この旅を終えた時には、五輪は終わっているかもしれない。晴海からスタートしたのは、期せずして「2020年を挟んだ新旧の日本を見る」という旅の趣旨にピッタリであった。選手村の高層マンション群は、五輪後に一般に分譲されるというから、ポスト2020の晴海は第二の豊洲、いや、それ以上のコンドミニアム地帯になるであろう。

01005.jpg築地大橋

工事現場を過ぎ、運河と隅田川を渡って勝どきから旧築地市場へ。そう、今や築地市場に「旧」がつく時代である。スタート地点の晴海客船ターミナルの対面に新しい豊洲市場が見えていたのも、何か象徴的だ。浜離宮側の裏手からは、取り壊し途中の築地市場の建物が見えた。時代の移り変わりを感じながら、汐留から銀座へ向かった。

01006.jpg取り壊し中の築地市場

◆「日本一の繁華街」

01007.jpg銀座

僕が追い続けている撮影・取材のテーマに「アイメイト」(公益財団法人「アイメイト協会」が育成する盲導犬)があるが、戦後間もなく日本で最初に盲導犬育成を始めた同協会では、アイメイト使用希望者の歩行指導(訓練)の卒業試験を、1950年代末から変わらず銀座で続けている。「日本一の繁華街である銀座を安全に歩ければ、世界のどこでも歩ける」という思いを込めてのことだ。ちなみに、この銀座での卒業試験を経て社会に出たアイメイト使用者とアイメイトのペアは、今この記事を書いている2019年2月27日時点で1,362組にのぼる。銀座の知られざる昭和と平成の歴史だ。

01008.jpgアイメイトの銀座卒業試験の様子=2017年7月撮影

その「日本一の繁華街」を抜け、皇居を横目に国会議事堂前に至る。議事堂前庭の公園で小休止。そこに、「日本水準原点」というものがあった。山がちで起伏の激しい日本の標高の基準点となる水晶板の目盛りが、石造りの重厚な建物(標庫)の中に収められている。ここに立ち寄ったのは、せっかく近くを通るのなら、これから嫌というほど味わうことになる日本の標高差の基準点を体感しておきたかったからだ。

01009.jpg日本水準原点標庫にて(中央筆者)

麹町あたりから、いよいよ国道20号・甲州街道に出る。糸魚川へ行くには、長野県塩尻市の終点まではひたすら20号を進めばいいわけだが、ずっと国道沿いを歩くのはいかにも味気ない。20号はルートの目安としつつ、適宜面白そうな裏道を歩いたり、旧道に外れながら進むつもりだ。東京の西端の大垂水峠や山梨県の笹子峠など、道路を通らずに登山道で山越えをしようと思っているルートもある。

01010.jpg

国道20号交差点=千代田区麹町

プロフィール

内村コースケ

1970年ビルマ(現ミャンマー)生まれ。外交官だった父の転勤で少年時代をカナダとイギリスで過ごした。早稲田大学第一文学部卒業後、中日新聞の地方支局と社会部で記者を経験。かねてから希望していたカメラマン職に転じ、同東京本社(東京新聞)写真部でアフガン紛争などの撮影に従事した。2005年よりフリーとなり、「書けて撮れる」フォトジャーナリストとして、海外ニュース、帰国子女教育、地方移住、ペット・動物愛護問題などをテーマに執筆・撮影活動をしている。日本写真家協会(JPS)会員

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

テスラの米市場シェア、8月は38%で17年以来の低

ワールド

中国主席、保護主義への対抗呼びかけ BRICS首脳

ワールド

フランスも首相辞任へ、議会が内閣信任投票を否決 政

ビジネス

スペースX、米エコスターから170億ドルの周波数購
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 3
    石破首相が退陣表明、後継の「ダークホース」は超意外なあの政治家
  • 4
    エコー写真を見て「医師は困惑していた」...中絶を拒…
  • 5
    世論が望まぬ「石破おろし」で盛り上がる自民党...次…
  • 6
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 7
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 8
    コスプレを生んだ日本と海外の文化相互作用
  • 9
    「日本語のクチコミは信じるな」...豪ワーホリ「悪徳…
  • 10
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 7
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 8
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 9
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 10
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story