命を守る人が休めない社会でいいのか? 『レイトシフト』が映す過労の代償
病院の外科部門で働く看護師フロリアが夜勤(レイトシフト=遅番)のため病院に入るところから物語が始まる。
【動画】スイスとドイツの合作映画『レイトシフト(原題:Heldin)』
未熟な研修生と彼女ともう1人のベテラン看護師だけで、ほぼ満床(25人)の入院患者の面倒を見なければならない。患者は入れ代わり立ち代わり呼び出しボタンを押し、不調と不満を訴える。
「今朝の検査結果をまだ知らされていない」「一刻も早く家に戻らなければならない(これは認知症患者)」「注文したハーブティーが届けられるのが遅いではないか(こちらは高額な民間医療保険に加入している患者)」。
さらに電話で新たな問題が舞い込んでくる。「病室に忘れた眼鏡が至急必要(退院患者)」とか。
フロリアはマルチタスクの達人ではあるが、誰にだって限界はある。そして、医療という舞台でその限界を超えたときの代償は、想像を絶する。
疲労困憊の看護師は投薬に致命的な誤りを起こす可能性があるし、危篤状態の患者への対応が1秒遅れ、それが命取りになる可能性もある。
外国人投資家の不動産爆買いに迷惑しているのは日本人だけではない 2025.10.23
報じられなかった中国人の「美談」 2025.10.22
ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心呼ばない訳 2025.10.17
日本人のスマホ依存症を減らすには、国や自治体が介入して規制すべき? 2025.10.08
「お茶を一服いかがでしょうか?」...飲み物に畏敬の念を込める日本とジョージアの共通点 2025.10.03
命を守る人が休めない社会でいいのか? 『レイトシフト』が映す過労の代償 2025.09.09
世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあるがなくさないでほしい 2025.08.31
-
「墨田区」外資系大手企業内 情報システム・OA機器のヘルプデスク/正社員「転勤なし」/夜間対応なし/人材サービス「紹介/教育/研修」
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 年収342万円~
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/港区虎ノ門
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員






