少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?
問題は莫大な教育費だけではない。電車でベビーカーを邪魔だと言われた、近隣住民が「子供の声がうるさい」と文句を言う、子供が学校でいじめに遭った、SNSに巣くう悪い大人にだまされた......そんなネガティブな情報ばかりが流れ、子育てに希望を持てない人が多いのではないか。
メディアにも責任の一端があるだろうが、私が常々思うのは、子育ての楽しみを想像できていない人が多いのではないかということ。あるいは逆で、子供を持つ側が「伝えていない」ことが原因かもしれない。
子供はかわいいし、成長する姿を見守ることができるのは何よりうれしい。自分も一緒に成長していけるし、たくさんの刺激をもらい、新たな経験を積み重ねることができる。子供がいることで若々しくいられるし、子供から無条件の愛ももらえる(これは幼児期限定だろうけれど)。月並みで平凡かもしれないが、こういった小さな幸せの積み重ねが子育てだと思う。
もちろん、結婚したくてもできない人や、事情があって子供を持てない人もいるだろう。でもそうでなければ、国のためではなく何よりも自分の幸せのために、子供を持つことを考えてみてほしい。
子育ては、苦労も多いけれど楽しいもの。わが家には上は22歳から下は4歳まで4人の男の子がいるが、妻も私も幸せです。
私の国籍は中国だけれど、息子たちはみな日本国籍。日本の少子化対策に貢献した中国人として、いつか日本政府から表彰してもらえないだろうか(笑)。
周 来友
ZHOU LAIYOU
1963年中国浙江省生まれ。87年に来日し、日本で大学院を修了。通訳、翻訳、コーディネーターの派遣会社を経営する傍ら、ジャーナリスト、タレントとしても活動している。

アマゾンに飛びます
2025年9月9日号(9月2日発売)は「豪ワーホリ残酷物語」特集。円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代――オーストラリアで搾取される若者のリアル
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあるがなくさないでほしい 2025.08.31
イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは 2025.08.07
韓国スタートアップが日本へ続々進出... 官民挙げて商機を狙う背景は 2025.07.29
参政党の「日本人ファースト」は日本第一党の「日本第一主義」と同じに思える 2025.07.18
日本は戦争で荒廃したイランの後に続くのか 2025.07.16
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社alBee
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社enrich technology
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
Visionary Japan株式会社
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員