申請理由は「旅行」に限る?...パスポート発給を拒否する「国が被告」の不思議な裁判の行方
なぜなら、ジャーナリストが戦争や紛争のある国に行くのは当たり前だと思うから。他国のマスコミの取材に依存すれば情報源を確認することは難しいし、独立した取材ができない。
もちろん人質になるリスクや殺されるリスクがあることは否定できないけれど、フランスの場合は戦場に行く記者を批判するよりも応援する。
安田さんはその一例として、「海外の場合、拘束された記者が帰国する際には大統領が出迎えに行く」と語った。それは事実だ。
今回の裁判で最もびっくりしたのは、国の弁護士の態度だった。安田さんへの質問はただ一つ。旅券を申請した目的は旅行だけだったのか。質問の意図は明らかだった。
安田さんは旅行目的で旅券を申請したが、実はまた取材に行くつもりだった、と国の弁護士は言いたかったのではないか。
でも、その質問も意図も無意味だと私は思う。パスポートを申請する際、今後10年間でどんな目的でどこへ行くかを書く必要はない。次の渡航の目的を説明するだけで済む。
国の弁護士がほかの質問をしなかったことは何らかの戦略があるのかもしれないけれど、あまりにも理解しづらい。
罪のない人のパスポートを発給しないことは、ちゃんとした説明がなければ誰も納得できない。国は4年以上もその説明責任を果たしていない。
西村カリン
KARYN NISHIMURA
1970年フランス生まれ。パリ第8大学で学び、ラジオ局などを経て1997年に来日。AFP通信東京特派員となり、現在はフリージャーナリストとして活動。著書に『不便でも気にしないフランス人、便利なのに不安な日本人』など。Twitter:@karyn_nishi
韓国スタートアップが日本へ続々進出... 官民挙げて商機を狙う背景は 2025.07.29
参政党の「日本人ファースト」は日本第一党の「日本第一主義」と同じに思える 2025.07.18
日本は戦争で荒廃したイランの後に続くのか 2025.07.16
アフリカ出身のフランス人歌手「アヤ・ナカムラ」が象徴する、フランスで続く日本ブーム 2025.07.16
日本人は本当に「無宗教」なのか?...「灯台下暗し」身近すぎて見えないこともある 2025.07.11
突出した知的能力や創造性を持つ「ギフテッド」を埋没させるな 2025.06.28
在日外国人は米に困っていないし、「令和のコメ騒動」に無関心 2025.06.16
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員
-
外資系企業のケータリングサービス 年休120日・土日祝休み・賞与あり/港区/土日祝休み/週3日OK
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~25万円
- 正社員
-
港区・虎ノ門ヒルズ/外資系大手企業内での一般事務/資料のスキャニング、保管
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員
-
外資系総合施設管理企業の法人営業 週2リモート×フレックス 未経験OK・都内/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~36万円
- 正社員