日本は世界に誇るファッション大国...だからこそイラン女性の戦いを応援してほしい
女性のもう1つの工夫は、美である。服装でもヘアスタイルでも自分の美しさを表現できないので、顔で自分の美しさをアピールする。
鼻の美容整形手術をする女性の数は、イランが世界一とも言われる。街では美容整形のダウンタイム(施術後に腫れなどが引くまでの時間)にある若者をよく見かけるが、隠すどころか見せびらかしている。これもイラン女性の、装いの制限に対する工夫である。
しかし、女性の自由への戦いはスムーズには進まない。今回のように悲劇が起こり、大きなデモの波となることもある。だが彼女たちが諦めず戦っているのには感嘆する。と同時に、日本のニュースでの扱いの小ささを残念に思う。他の国では、イラン女性たちに同調して抗議の意味で髪を切る国会議員や著名人も多くいるのだが。
日本はファッションの国だ。どの欧米の国よりもファッションの自由が認められている社会で、伝統的な洋服のスタイルを覆す川久保玲や山本耀司、三宅一生を生んだ国だ。
ロリータファッションやコスプレで世界の度肝を抜いた国でもあり、他人の服装に寛容な国民性だ。そういう日本人だからこそ、装いの自由を求めるイラン女性たちの戦いにも心を寄せてほしいと思う。
石野シャハラン
SHAHRAN ISHINO
1980年イラン・テヘラン生まれ。2002年に留学のため来日。2015年日本国籍取得。異文化コミュニケーションアドバイザー。YouTube:「イラン出身シャハランの『言いたい放題』」 Twitter:@IshinoShahran

アマゾンに飛びます
2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない 2025.04.25
小池知事に聞いてほしい、東京都が学ぶべきEUの留学制度 2025.04.09
12万人が関与、起源は台湾...中国「詐欺組織」が東南アジアで巨大化した理由 2025.04.03
生成AIで記事も動画も作れる今の時代に、記者としてすごく悩んでいること 2025.03.29
日本では起こりえなかった「交渉の決裂」...言葉に宿る責任感とは? 2025.03.21
韓国大統領の弾劾裁判騒動に思う、「大統領降ろし」という当然の権利 2025.03.08
日本の大学「中国人急増」の、日本人が知らない深刻な問題 2025.02.26
-
外資企業向けB2B2X型の新規ビジネス開拓営業
東日本電信電話株式会社
- 東京都
- 月給47万円~83万円
- 正社員
-
大手町駅徒歩5分 外資系インフラベンダーPM
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員