一人でオンライン会議中にもマスクいる?──必要なのは科学的根拠
日本では欧米と異なり、コロナ危機の最初の頃から、義務化されなくてもみんなきちんとマスクをしていた。大変ありがたいことだ。ただこれからは外でマスクを外すことが義務化されない限り、誰もマスクを外さなくなってしまうのではないか。
私が最も心配なのは子供たちのことだ。「顔を見せたくない」という少年や少女が多くなってきた可能性がある。表情を見せないと十分にコミュニケーションできないから、つまり彼らは他人とコミュニケーションを取りたくないのだろう。パンデミック期間なら仕方ないが、それ以外のときはマスクが社会に与える悪影響が大きすぎる。
携帯電話に没頭して1人の世界に閉じ籠もる人が増えているように感じるが、さらにマスクを着用するのは、「あなたと絶対に会話したくない」というメッセージが書かれた服を着るのと同じ。「出会いがない」と言う若者は多いが、この問題はマスクで悪化する一方だ。
最後になるが、特に注意すべきは4歳以下の子供だろう。2年以上前から、彼らが出会う人間は家族を除いて、ほぼ全員マスクを着けた「口のない」人だった。このかつてない状況で、この世代の人間性の発達はどうなるのか。今のところ誰にも分からないが、悪影響がないとは考えられない。
だからこそ感染のリスクがないときには、子供たちの未来を優先し、子供たちに笑顔を見せるためにマスクを外そう。
西村カリン
KARYN NISHIMURA
1970年フランス生まれ。パリ第8大学で学び、ラジオ局などを経て1997年に来日。AFP通信東京特派員となり、現在はフリージャーナリストとして活動。著書に『不便でも気にしないフランス人、便利なのに不安な日本人』など。twitter.com/karyn_nishi
ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心呼ばない訳 2025.10.17
日本人のスマホ依存症を減らすには、国や自治体が介入して規制すべき? 2025.10.08
「お茶を一服いかがでしょうか?」...飲み物に畏敬の念を込める日本とジョージアの共通点 2025.10.03
命を守る人が休めない社会でいいのか? 『レイトシフト』が映す過労の代償 2025.09.09
世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあるがなくさないでほしい 2025.08.31
-
外資金融機関での施設警備スタッフ/警備経験/夜勤あり/賞与支給/稼げる仕事/教育制度あり
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備員/経験歓迎/教育制度あり/賞与支給/夜勤あり/稼げる仕事
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備員年収472万可能/賞与支給/夜勤あり/高収入/丁寧な研修あり/経験OK
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備スタッフ年収472万可能/賞与支給/稼げる仕事/夜勤あり/教育制度あり/経験歓迎
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員