コラム

海外でも大きく報じられた「岩波ホール」閉館...ミニシアターを救えない悲しさ

2022年02月17日(木)17時07分
西村カリン
映画館

peych_p-iStock

<50年以上の歴史を持つ「岩波ホール」が閉館を発表。コロナ禍による観客減少は避けられなかったが、文化を支える施設を救う道はないものか>

どこまでコロナ禍の悪影響が及ぶのか、誰にも分からないけれど、既に多くの分野が大きなダメージを被っていることは間違いない。その1つで、日本の映画ファンだけでなく、国外にまでショックを広げたニュースがある。

日本のミニシアターの先駆けとして1968年に開館し、国内外の名作を紹介してきた東京・神保町の岩波ホールが7月29日に閉館するという発表だ。

私の母国であるフランスでも大手新聞が1ページの記事を、文化雑誌が2ページのインタビューを掲載するなど大きなニュースになった。

「50周年の時に、みんながお祝いしてくれた。『こんな小さいところは続きませんよ』と最初の頃に言われたが、うまくいった。ただこの2年間ぐらいは本当に大変で、お客さんがほとんど来なくてどうしようと思っていた。若い観客を呼ぶことができなかったと指摘されたが、でも若者はあまり映画を見ないような気がする」と、岩波ホールの支配人の岩波律子さんは言う。

岩波ホールは岩波不動産が運営している。最終的な決定を下したのも岩波不動産だ。

「私たちにとってはショックだった。ファンやジャーナリスト、みんなもショックだった。涙が出たという人もいる。自分が判断するなら、正直言って続けられるかどうか分からない。閉館を決断した主な理由は新型コロナウイルスによる観客の減少だった」と、岩波さんは説明する。

閉館以外の道はなかったのか? 「いったん閉めて、その後何らかの形で新しいことができればと思うが、ここまできてしまうと難しいかもしれない。インターネットのクラウドファンディング活動で一時的にお金を集めて解決できる問題ではない」

国は映画や芝居を大事にしていない?

岩波ホールをつくった律子さんの父である岩波雄二郎氏(当時は岩波書店社長)は「お金のことは心配しないでください。いい活動をしてください」と言っていたという。しかし、もうメセナのような活動はできない状況と時代になったと、律子さんはいま強く感じている。

20年以上前から日本に住んでいる私は、この国が映画や芝居を大事にしないような気がしてならない。

フランスで、映画は伝統的な芸術(建築、彫刻、絵画、音楽、詩、舞踊)に次ぐ「Septième art(7番目の芸術)」と呼ばれ、尊重されている。

そして映画業界を支援するための「国立映画映像センター(CNC)」という機関がある。CNCは小さな映画館の設備投資支援も担当している。

プロフィール

外国人リレーコラム

・石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
・西村カリン(ジャーナリスト)
・周 来友(ジャーナリスト・タレント)
・李 娜兀(国際交流コーディネーター・通訳)
・トニー・ラズロ(ジャーナリスト)
・ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア大使)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

北朝鮮の金与正氏、日米韓の軍事訓練けん制 対抗措置

ワールド

ネパール、暫定首相にカルキ元最高裁長官 来年3月総

ワールド

ルイジアナ州に州兵1000人派遣か、国防総省が計画

ワールド

中国軍、南シナ海巡りフィリピンけん制 日米比が合同
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 5
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    悪夢の光景、よりによって...眠る赤ちゃんの体を這う…
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story