【動画】中国・民族絶滅策の恐怖/ウイグルで拘束され見えた「超監視社会」
動画に出演した西谷格氏(10月23日、東京都品川区) ニューズウィーク日本版-YouTube
<ひとつの民族が「絶滅」するとはいかなることかーー。中国共産党が「同化政策」を進める新疆ウイグル自治区に潜入し、実態を取材したライターの西谷格さん。想像を絶する「超監視社会」と当局に拘束された経験を書籍『一九八四+四〇 ウイグル潜行』で発表した西谷さんに、自身も中国で拘束された本誌編集長・長岡が話を聞きました>
■出演
西谷 格(にしたに・ただす)
ライター。1981年、神奈川県生まれ。早稲田大学社会科学部卒。地方紙「新潟日報」記者を経てフリーランスとして活動。2009年に上海に移住、2015年まで現地から中国の現状をレポートした。現在は大分県別府市在住。主な著書に『ルポ 中国「潜入バイト」日記』 (小学館新書)、『ルポ デジタルチャイナ体験記』(PHPビジネス新書)、『香港少年燃ゆ』(小学館)、『一九八四+四〇 ウイグル潜行』(小学館)など。
長岡義博
ニューズウィーク日本版編集長。1969年石川県生まれ。91年、大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)外国語学部中国語学科卒業。同年、毎日新聞入社(大阪本社配属)。事件・行政・選挙を担当し、95年に神戸支局で阪神・淡路大震災を取材。02~03年、中国人民大学(北京)国際関係学部に留学。06年からニューズウィーク日本版勤務。2017年7月より現職。
編集:儀保俊弥
収録日:2025年10月23日
▼西谷さんの連載コラム「取材記者の妄言多謝」はこちら:
https://www.newsweekjapan.jp/nishitani/
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区虎ノ門/web系SE・PG/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
総務/外資系証券会社の総務/平日週5日勤務/年間休日120日
ワークスアイディ株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
営業マネージャー 「東京/外資系メーカー」
エドワーズ株式会社
- 東京都
- 年収800万円~1,100万円
- 正社員






