「素人のアダルト動画を見て育てば、子どもが『自分も...』と錯覚する」石井光太が教育現場で見たもの
「例えば、生成AIなんて、今の親が子どもだった時代はそんな言葉すらなかったわけです。しかし、今の子どもたちはその中で成長している。それだけ、自分の時代の生育環境と今の時代のそれとは違っているのです。
当然、こうした環境の中で引き起こされる暴力は今までにないものになります。古い知識のまま、今の子に何かを言っても通じないし、理解もしてもらえない。だからこそ、親は『自分の時代はこうだった』という先入観を捨てて、今起きている現実を客観的に受け止めなければならないのです。
今のいじめや暴力はどのような形になっているのか。加害児はなぜそうした行為に及んでしまうのか、被害児はそれによってどのように傷ついているのか。そこを正確に理解するということです」
その次に必要なのは、子どもたちが加害側にも被害側にもならない仕組みづくりだという。石井さんは続ける。
「スマホやアプリの使用は止められません。いくら学校や国が規制しても、限界があります。だからこそ、子どもがスマホやアプリを使いつつも、加害の側にも、被害の側にも立たない取り組みをしなければならないのです。
それは家庭での取り組みから学校や地域での取り組みまで多岐にわたるので一言ではまとめられません。詳しい内容について、新刊『傷つけ合う子どもたち』の中に詰め込んでいますので、関心があれば手に取ってみてください。
ここで言えるのは、新しい時代に合った情報・スキル・人間性を子どもたちに与えることです。それさえできれば、子どもたちはスマホやアプリを正しい用途で使用し、私たち大人が想像できないほどの飛躍を遂げ、人生を輝かせていくことができるようになるはずです」

『傷つけ合う子どもたち――大人の知らない、加害と被害』
石井光太・著
CEメディアハウス
(※リンクをクリックするとアマゾンに飛びます)

石井光太(イシイコウタ)
1977年東京都生まれ、作家。 著書に『物乞う仏陀』『神の棄てた裸体』『絶対貧困』『レンタルチャイルド』『遺体』『浮浪児1945-』『「鬼畜」の家』『43回の殺意』『本当の貧困の話をしよう』『こどもホスピスの奇跡』『ルポ 誰が国語力を殺すのか』『ルポ スマホ育児が子どもを壊す』など多数。
【関連記事】
小学校低学年ほど暴力増加「登校した瞬間、友だちに殴りかかる」...大人が知らない校内暴力の今
「俺はこんな画像持ってるぜ」...児童ポルノ加害者「10代が40代の4倍」時代に教育は何をできるか
日本全体の自殺者数が減る中で、10代女子の件数が急増している
アマゾンに飛びます
2025年11月25日号(11月18日発売)は「世界も『老害』戦争」特集。アメリカやヨーロッパでも若者が高齢者の「犠牲」に
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
時短正社員・週2在宅・フレックス 外資企業の税務申告・決算担当 大手税理士法人
BDO税理士法人
- 東京都
- 月給28万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/港区虎ノ門/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/web系SE・PG/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
DX未経験OK・社内SE 業務改善に挑戦 世界屈指の外資系
アデコ株式会社
- 東京都
- 月給37万5,000円
- 正社員





