飲酒運転事故が年間1万件超、ついに日本人観光客も犠牲に 韓国、交通事故の構造的問題点とは
日本人旅行客の母娘が信号無視の自動車にはねられた事故現場の様子 KBS News / YouTube
<わずか2週間で日本人関連の重大事故が3件発生。韓国で交通安全はなぜ機能しないのか>
近年、日韓両国間の旅行客の往来は大きく増加している。2024年の訪日韓国人数は881万7,800人で過去最高を記録し、国・地域別で1位となった。一方、訪韓日本人客数も前年比39.2%増の約322万人に達し、両国合計で約1,200万人が行き来する規模となった。
こうした交流の活発化に伴い、これまであまり表面化しなかったトラブルも増えている。その一つが旅行者が交通事故に巻き込まれるケースだ。2024年秋以降、韓国で日本人観光客や外国人旅行者が犠牲となる重大な交通事故が相次いで発生している。
相次ぐ重大事故
11月2日夜10時頃、ソウル市鍾路区の興仁之門(東大門)交差点で道路を横断中の日本人母娘が信号無視の自動車にはねられた。50代の母親は死亡し、30代の娘は肋骨を折る重傷を負った。運転していた30代男性の血中アルコール濃度は免許取り消し基準を超えており、警察は男性を飲酒運転と危険運転致死傷の容疑で逮捕。ソウル恵化警察署は11月11日、この男性を送検したと明らかにした。母娘は大阪から2泊3日の予定で韓国を訪問し、東大門市場でショッピングをした後、鍾路区駱山(ナクサン)公園の城郭道を見に行くところだったという。
東大門の事故に先立つ10月21日には、70代の運転手が運転していたタクシーがセンターラインを越えて対向車と衝突した。タクシーに乗車していた20代の日本人夫婦が骨折し、生後9カ月の娘は意識不明の状態で搬送された。運転手は当初、急発進が原因と主張したが、警察の調べに対し、ペダルを誤って踏んだことを認めたという。薬物使用や飲酒は確認されなかった。
10月25日にも江南区論峴洞(ノンヒョンドン)の交差点でカナダ人が死亡する事故が起きている。30代男性が泥酔状態で自動車を運転して横断歩道を渡っていた歩行者をはねた。30代のカナダ人男性が死亡、20代の韓国人女性が重傷を負った。江南警察は運転者を飲酒運転および特定犯罪加重処罰法上危険運転致死、同乗者を飲酒運転幇助の容疑でそれぞれ逮捕した。
韓国警察庁の発表による2024年の飲酒運転事故は1万1,037件で、76.1%に相当する8,396件が免許取り消し基準の0.08%を超えていたという。
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/web系SE・PG/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
「大手外資食品企業」Strategic Product Management
カーギルジャパン合同会社
- 東京都
- 年収900万円~1,100万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/web系SE・PG/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系大手グループの「経理職」/年休126日/産休復帰率100%
エフシーアイジャパン株式会社
- 東京都
- 年収550万円~
- 正社員






