最新記事
パンデミック

「最後の手段」と呼ばれる薬も効かない...「悪夢の耐性菌」が急増中と米CDC警告、感染を防ぐには?

‘Nightmare Bacteria’ Surge in US Poses ‘Grave Danger’: Expert

2025年9月26日(金)16時15分
ベン・ケリー

拡大を防ぐには?

CDCは、NDM遺伝子を保有する細菌の拡散には、医療目的の旅行(メディカル・ツーリズム)を含めた旅行や、不十分な感染対策が関与していると警告している。

NDM遺伝子を保有する細菌が医療施設に侵入すると、汚染された器具や表面、あるいは無症状の保菌者を通じて広がるおそれがあるという。


CDCの科学者たちは、NDMを有する薬剤耐性菌の保菌者の多くが自覚のないまま保菌している可能性が高く、そのことが地域社会での感染拡大につながる恐れがあると警告している。報告書の著者の1人であるマロヤ・ウォルターズ博士は、尿路感染症のような一般的な感染症ですら治療が困難になる可能性があると指摘する。

エモリー大学の感染症研究者であるデービッド・ワイスはAP通信に対し、「NDMの増加は非常に危険であり、深く憂慮すべき事態だ」と語っている。

また、ワシントン大学の研究者ジェイソン・バーンハム博士は、「パンデミック期間中に抗生物質の使用量が大幅に増加したことが、薬剤耐性の増加に反映されているのだろう」と分析した。

NDMに立ち向かうため、CDCはより強力な監視体制、細菌株のゲノム解析、積極的な感染対策の実施、新たな抗生物質および診断技術への投資を呼びかけている。しかし研究者たちは、こうした取り組みが細菌の進化のスピードに追いつかない可能性があると指摘する。

患者や介護者は、手洗いや医療機器の滅菌、施設における感染対策の確認といった厳格な衛生管理を徹底することで、感染防止に貢献できる。医療機関は、スクリーニング、隔離、そして抗生物質の使用に関する厳格な管理体制をさらに強化しなければならない。

CDCはこの状況を率直に「NDMによる細菌感染の増加は、もはや単なる医学的関心事などではなく、拡大の一途をたどる公衆衛生上の非常事態」と位置づけている。

関係機関が手を取り合って迅速に対応しなければ、「悪夢のバクテリア」がもたらす代償はさらに甚大なものになるだろう。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英金融市場がトリプル安、所得税率引き上げ断念との報

ワールド

ロシア黒海の主要港にウの無人機攻撃、石油輸出停止

ワールド

ウクライナ、国産長距離ミサイルでロシア領内攻撃 成

ビジネス

香港GDP、第3四半期改定+3.8%を確認 25年
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 5
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 10
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中