最新記事
台湾有事

壊れにくいチップ工場、壊れやすい国際秩序――台湾半導体はどこまで耐えられるか【note限定公開記事】

TIGHT TIMES FOR TSMC

2025年8月23日(土)08時05分
フレデリック・ケルター(ジャーナリスト)
TSMCが投資を拡大する米アリゾナ州の半導体工場

TSMCは中国にも生産拠点を置く一方、米アリゾナ州の工場(写真)への投資を拡大 TAIWAN SEMICONDUCTOR MANUFACTURING CO., LTD.

<地震や台風には備えた。だが米関税と中国の有事リスク、米中のせめぎ合いは別の難題だ。TSMCと台湾半導体の現在地を読み解く>


▼目次
1.耐震は万全、有事リスクと米関税が泣き所
2.TSMCの分散はリスク回避になるのか?
3.台湾半導体が「耐える条件」とは

1.耐震は万全、有事リスクと米関税が泣き所

台湾の半導体産業はこれまで幾度となく「災害」に脅かされてきた。

地質学的に活動が活発な地帯にある台湾はたびたび大地震に見舞われ、台風もよく襲来する。だがその分、半導体産業は防備を固めてきた。

地震の揺れを吸収・抑制する振り子式免震装置を工場に設置し、設備は耐震アンカーで固定している。台風襲来時のための詳細な行動マニュアルもある。

おかげで、どれほど強大な自然の力が襲いかかっても生産ラインが大混乱に陥る事態を免れてきた。

しかし、最近では地政学上のリスクが膨らんでいる。新たに出現した地政学的脅威を克服するのは、天災の場合よりはるかに複雑だ。

とりわけ危惧される「地政学的な断層」は、中国がこの数年間、台湾付近で実施している軍事演習や台湾関連の発言から明らかだ。

戦争が現実になったら、台湾の半導体産業が壊滅するのはほぼ間違いない。その結果、電子機器製造が国際的に停止し、世界規模の混乱が起きるだろう。

アメリカは台湾有事を警告する一方で、台湾への圧力を強めている。

ドナルド・トランプ米大統領は、台湾がアメリカから半導体産業を奪っていると非難し、高い関税を課す可能性をちらつかせる。

台湾の半導体企業だけでなく、緊密な協力関係にある米企業も打撃を受けかねない。米政権の方針は同時に、台湾にとって中国の侵攻に対する最大の防衛策である米台の安全保障関係も脅かす。

2.TSMCの分散はリスク回避になるのか?

危うい状況の中、主要経済国は半導体製造を近隣国に移転することを呼びかけている。とはいえ、台湾企業もぼんやりしてはいない。

【note限定公開記事】壊れにくいチップ工場、壊れやすい国際秩序――台湾半導体はどこまで耐えられるか


ニューズウィーク日本版「note」公式アカウント開設のお知らせ

公式サイトで日々公開している無料記事とは異なり、noteでは定期購読会員向けにより選び抜いた国際記事を安定して、継続的に届けていく仕組みを整えています。翻訳記事についても、速報性よりも「読んで深く理解できること」に重きを置いたラインナップを選定。一人でも多くの方に、時間をかけて読む価値のある国際情報を、信頼できる形でお届けしたいと考えています。


ニューズウィーク日本版 台湾有事 そのとき世界は、日本は
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月26日号(8月19日発売)は「台湾有事 そのとき世界は、日本は」特集。中国の圧力とアメリカの「変心」に強まる台湾の危機感。東アジア最大のリスクを考える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ヤゲオ、芝浦電子へのTOB価格を7130円に再引き

ワールド

北朝鮮、韓国が軍事境界線付近で警告射撃を行ったと批

ワールド

インテル、米政府による10%株式取得に合意=トラン

ワールド

焦点:中国、社会保険料の回避が違法に 雇用と中小企
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子、ホッキョクグマが取った「まさかの行動」にSNS大爆笑
  • 3
    3本足の「親友」を優しく見守る姿が泣ける!ラブラドール2匹の深い絆
  • 4
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 8
    一体なぜ? 66年前に死んだ「兄の遺体」が南極大陸で…
  • 9
    海上ヴィラで撮影中、スマホが夜の海に落下...女性が…
  • 10
    抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り…
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 9
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中