約束だけのロシア、結果を出す中国...キューバが「中国依存」を強める背景とは?
ロイターは、23年の契約の多くを締結したとされるロシア企業CGCインベストメンツとは連絡が取れなかった。ロシア大使館および外務省もコメント要請に応じていない。
とはいえ、ロシアが約束した支援の一部は実現している。ロシアの国営企業は、小麦や石油を海路でキューバに輸送した。また、中国と同様に、ロシアはキューバへの観光促進にも力を入れ、外国人観光客の増加と外貨獲得に貢献している。
23年の一連の発表から2年後の今年5月、ロシアのチェルニシェンコ副首相は、キューバを「信頼できるパートナー」と呼び、最大10億ドルを投資することに関心のある企業に対し、金利を補助する計画を発表した。同首相は、「まだやるべきことはたくさんあるが、少しずつ前進していく。魔法のように、すぐに物事を達成することは不可能だ」と、モスクワで記者団に語った。


アマゾンに飛びます
2025年7月8日号(7月1日発売)は「トランプvsイラン」特集。「平和主義者」の大統領がなぜ? イラン核施設への攻撃で中東と世界はこう変わる
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
「外資系」ITヘルプデスク「英語:中級以上」/ITコンサルティング
エイラシステム株式会社
- 東京都
- 年収400万円~650万円
- 正社員 / 契約社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
合同会社カミナリジャパン
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
合同会社カミナリジャパン
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員