最新記事
旅行

「アメリカにディズニー旅行」は夢のまた夢?...ディズニー・ワールドで1日遊ぶための費用が「高すぎる」と話題に

Has Disney World Become Too Expensive?

2025年6月18日(水)16時49分
マルニ・ローズ・マクフォール

この金額には、航空券、空港からの交通費、ディズニー直営ホテル「ポップ・センチュリー・リゾート(Pop Century Resort)」での5泊、5日間のパーク入場料(パークホッパーなし)、推奨パークでのライトニングレーン・マルチパス利用2日分、そしてクイックサービスとテーブルサービスの食事が含まれる。

よりラグジュアリーな体験を求める場合、「コンテンポラリー・リゾート(Contemporary Resort)」に宿泊し、パークホッパーチケットを追加、ライトニングレーンを複数日に延長し、プレミアムの「シングル・ライトニングレーン」オプションや食事のアップグレード、有料イベントの参加などを盛り込むと、費用は3人家族で約8909ドル(約130万円)、4人家族で1万770ドル(約156万円)、5人家族で1万2433ドル(約180万円)に跳ね上がる。

より低価格に抑えたい場合、閑散期を選び、滞在日数を1日短縮、リーズナブルな直営ホテル「オールスター・ムービーズ・リゾート(All-Star Movies Resort)」に宿泊、3日間のパーク入場(パークホッパー付き)と2日間のライトニングレーン利用に絞ることで、費用は3人家族で約3895ドル(約56万円)、4人家族で4978ドル(約72万円)、5人家族で6748ドル(約98万円)に抑えることもできる。

フロリダ在住の父親クレイグ・ストーウェル氏は最近、家族で1日ディズニーで過ごす様子をインスタグラムに投稿し、大きな話題を呼んだ。

ストーウェル氏によれば、自身と妻、そして3人の子どもたちのためにかかった費用は、チケット、駐車場代、食事、軽食、お土産を含めて合計1400ドル(約20万円)だったという。フロリダ州の住民はチケットの割引を受けられるが、その金額は条件により異なる。

「自分は"ディズニー・キッズ"として育った」と本誌に語るストーウェル氏。「母が毎年、祖母に会いにフロリダを訪れるたびに、僕と兄弟をディズニーに連れて行ってくれた。当時は、3人の子どもがいる若い家族でも、1日ディズニーを楽しむのはもっと手頃だった」

ストーウェル氏の投稿には一部で批判の声も寄せられ、SNS上では「より高額なプランを自分で選んだのではないか」と指摘するユーザーもいた。

ディズニーやテーマパークに関する投稿で知られるXアカウント「@ScottGustin」は、ストーウェル氏の動画に反応し、次のように皮肉を交えて投稿した。「財布を橋から投げ捨てておいて、『橋を渡るのにいくらかかったか』という動画を作るようなものだよ」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アマゾン、3年ぶり米ドル建て社債発行 120億ドル

ビジネス

FRB追加利下げは慎重に、金利「中立水準」に近づく

ビジネス

米雇用市場のシグナル混在、減速の可能性を示唆=NE

ワールド

中国、レアアース問題解決に意欲 独財務相が何副首相
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 7
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 8
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 9
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 10
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 10
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中