最新記事
旅行

「アメリカにディズニー旅行」は夢のまた夢?...ディズニー・ワールドで1日遊ぶための費用が「高すぎる」と話題に

Has Disney World Become Too Expensive?

2025年6月18日(水)16時49分
マルニ・ローズ・マクフォール

この金額には、航空券、空港からの交通費、ディズニー直営ホテル「ポップ・センチュリー・リゾート(Pop Century Resort)」での5泊、5日間のパーク入場料(パークホッパーなし)、推奨パークでのライトニングレーン・マルチパス利用2日分、そしてクイックサービスとテーブルサービスの食事が含まれる。

よりラグジュアリーな体験を求める場合、「コンテンポラリー・リゾート(Contemporary Resort)」に宿泊し、パークホッパーチケットを追加、ライトニングレーンを複数日に延長し、プレミアムの「シングル・ライトニングレーン」オプションや食事のアップグレード、有料イベントの参加などを盛り込むと、費用は3人家族で約8909ドル(約130万円)、4人家族で1万770ドル(約156万円)、5人家族で1万2433ドル(約180万円)に跳ね上がる。

より低価格に抑えたい場合、閑散期を選び、滞在日数を1日短縮、リーズナブルな直営ホテル「オールスター・ムービーズ・リゾート(All-Star Movies Resort)」に宿泊、3日間のパーク入場(パークホッパー付き)と2日間のライトニングレーン利用に絞ることで、費用は3人家族で約3895ドル(約56万円)、4人家族で4978ドル(約72万円)、5人家族で6748ドル(約98万円)に抑えることもできる。

フロリダ在住の父親クレイグ・ストーウェル氏は最近、家族で1日ディズニーで過ごす様子をインスタグラムに投稿し、大きな話題を呼んだ。

ストーウェル氏によれば、自身と妻、そして3人の子どもたちのためにかかった費用は、チケット、駐車場代、食事、軽食、お土産を含めて合計1400ドル(約20万円)だったという。フロリダ州の住民はチケットの割引を受けられるが、その金額は条件により異なる。

「自分は"ディズニー・キッズ"として育った」と本誌に語るストーウェル氏。「母が毎年、祖母に会いにフロリダを訪れるたびに、僕と兄弟をディズニーに連れて行ってくれた。当時は、3人の子どもがいる若い家族でも、1日ディズニーを楽しむのはもっと手頃だった」

ストーウェル氏の投稿には一部で批判の声も寄せられ、SNS上では「より高額なプランを自分で選んだのではないか」と指摘するユーザーもいた。

ディズニーやテーマパークに関する投稿で知られるXアカウント「@ScottGustin」は、ストーウェル氏の動画に反応し、次のように皮肉を交えて投稿した。「財布を橋から投げ捨てておいて、『橋を渡るのにいくらかかったか』という動画を作るようなものだよ」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

新発10年債利回りが1.670%に上昇、2008年

ワールド

ロシア凍結資産活用、ベルギーがEUに「リスク分担」

ワールド

台湾国防部長、双十節後の中国軍事演習に警戒

ワールド

台湾、ロシアエネルギー制裁強化に協力表明 NGOの
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 6
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 7
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 8
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 9
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中