最新記事
減税案

米議会予算局がトランプ肝入りの大型減税法案にダメ出し――低所得者給付削減でも債務激増、減税は富裕層に

GOP Budget Would Explode Debt by $2.4 Trillion While Taking Healthcare From 11 Million: CBO

2025年6月6日(金)06時52分
ジェイク・ジョンソン
マスクとトランプ

トランプと蜜月だったマスクも「こんな法案は廃案にせよ」と呼びかけている  ロイター(Reuters Japan)/YouTube

<減税の恩恵のほとんどは超富裕層へ。その財源は低所得者向け医療保険の削減などで賄われ、しかも連邦債務は大きく膨らむ。こうした政策に反対していた上院共和党議員の出方が注目される>

*This story originally appeared in Common Dreams on May 25, 2025. It is shared here with permission under a Creative Commons (CC BY-NC-ND 3.0) license.

超党派の米議会予算局(CBO)は6月4日、連邦議会下院を通過した共和党の大型税制・歳出法案(通称トランプの「大きい、美しい法案」について、前例のないメディケイド(低所得者医療保険制度)や栄養支援プログラムの給付削減を考慮に入れても、連邦政府債務を2兆4000億ドル増加させることになるとの試算を発表した

【動画】イーロン・マスクが激怒する理由

同試算によればこの法案は3兆7500億ドルの大規模な減税を実施する内容で、その恩恵の多くは富裕層に偏っている

この減税が政府債務に及ぼす影響は、メディケイドや医療費負担適正化法(ACA、通称オバマケア)、補助的栄養支援プログラム(SNAP)およびグリーンエネルギー関連のプログラムの縮小によって一部は相殺されるが、それでは到底賄えない。

CBOはまた、ドナルド・トランプ米大統領が支持する同法案が法律として成立した場合、約1090万人が医療保険を失うことになると予測している。

米医療擁護団体「プロテクト・アワ・ケア(私たちの医療を守ろう)」の広報ディレクターであるアニー・シュープはCBOの試算を受けて、次のようにコメントした。「共和党は超富裕層のために大幅な減税を行い、そのために約1100万人から医療保険を奪おうとしている(ACAの税控除も廃止されればその数は1600万人にのぼる)。その上でさらに、政府債務を2兆4000億ドルも増やすことになるのだ」

ビジネス
暮らしの安全・安心は、事件になる前に守る時代へ。...JCBと連携し、新たな防犯インフラを築く「ヴァンガードスミス」の挑戦。
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米GM、EV関連工場などで人員削減へ 1500人超

ビジネス

サムスン電子、第3四半期は32%営業増益 半導体市

ワールド

Azureとマイクロソフト365の障害、徐々に復旧

ワールド

トランプ氏、核兵器実験の即時開始を国防総省に指示
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨の夜の急展開に涙
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理…
  • 6
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 7
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 10
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中