最新記事
航空

「おひとり様」は損させられる...調査で判明、航空大手が「1人予約」の料金をサイレント値上げする理由

US Airlines Start Quietly Charging More for Solo Travelers

2025年6月3日(火)18時34分
ジーザス・メサ

この価格設定の手法は、直前に1人で出張を予約するビジネス客を狙ったものと見られている。航空会社は「運賃クラス」と呼ばれる価格ルールの異なる区分を使い、同じ座席を異なる価格で販売しているが、最近では一部の運賃クラスが「2名以上の予約」に限定されるようになってきた。

航空業界ブログ「View From the Wing」で執筆するマイレージ専門家のゲイリー・レフ氏によれば、このモデルを最初に導入したのはアメリカン航空で、社内では「P2(乗客2人)」と呼ばれていたという。

現在ではデルタ航空やユナイテッド航空も同様の仕組みを導入している。レフ氏が挙げた具体例では、ある片道のエコノミー便で1人分のチケットが422ドルだったのに対し、2人で予約すると1人あたり210ドルに下がっていた。

航空業界のアナリストによると、この戦略は極めて単純だという。1人で旅行する乗客はビジネス客である可能性が高く、企業の予算で航空券を購入するため、価格への感度が低いと見なされている。航空会社はこうした価格に鈍感な顧客を運賃ルールで狙い撃ちにしているというわけだ。

「これは、航空会社が顧客をさらに細かく区分けし続けるための新たな手段にすぎない」と、Thrifty Travelerのポッター氏は説明している。

実際、運賃ルールの文言もこの見解を裏付けている。ユナイテッド航空の予約システムでは、特定の割引運賃に「すべての区間で15歳以上の大人1人以上と同一クラスで同伴していること」という条件が付いている。これに対し、より高額な1人分のチケットにはこのような要件は存在しない。

この手法は従来の運賃構造とは大きく異なる。これまでは、最安値の座席が1席しか残っていない場合、グループで予約すると逆に高くつくことがあった。だが現在は、航空会社が2人以上の予約専用に割安な運賃クラスを設けることで、これまでの予約の常識を逆転させている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

赤沢氏、日本が失うのは「数百億円の下の方」 対米投

ワールド

上海でAI会議開幕、中国の李首相は世界的な協力組織

ビジネス

NASA、職員の20%が退職へ=広報

ワールド

タイとカンボジアの衝突3日目に、互いに停戦と交渉開
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:山に挑む
特集:山に挑む
2025年7月29日号(7/23発売)

野外のロッククライミングから屋内のボルダリングまで、心と身体に健康をもたらすクライミングが世界的に大ブーム

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 2
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や流域住民への影響は?下流国との外交問題必至
  • 3
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心中」してしまうのか
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「電力消費量」が多い国はどこ?
  • 10
    機密だらけ...イラン攻撃で注目、米軍「B-2ステルス…
  • 1
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 2
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心中」してしまうのか
  • 3
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や流域住民への影響は?下流国との外交問題必至
  • 4
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 5
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 8
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞…
  • 9
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 10
    参院選が引き起こした3つの重たい事実
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 6
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 7
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 8
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 9
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 10
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中