最新記事
核合意

米イラン核協議「順調」で、イラン核施設攻撃を焦るネタニヤフ

Trump Says Iran Strike Would Be 'Inappropriate' for Israel Amid Talks

2025年5月29日(木)17時42分
ハンナ・パリー、ゲイブ・ウィスナント
ネタニヤフ

外交による核合意がイランの核施設を温存するものなら合意前に破壊したいネタニヤフ(5月21日、エルサレム) REUTERS/Ronen Zvulun

 

<新たな核合意へ明るい兆しも見えるので、「いま攻撃はするな」とトランプもネタニヤフを牽制したが、それでもやりかねないと懸念が渦巻いている>

ドナルド・トランプ米大統領は5月28日、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相にイランへの軍事行動を延期するよう求めた。現在アメリカがイランと行っている核協議に明るい兆しも見えており、今攻撃を行えばそれが台無しになる。

だがイランの核施設の破壊に固執するネタニヤフは、最近関係が悪化しているとも言われるトランプの忠告に耳を貸さない可能性がある。

トランプはホワイトハウスでの記者会見で、「解決策に非常に近づいているため、現時点で行動を起こすのは不適切だと彼に伝えた」と述べた。

だがイスラエルは、アメリカが核開発をめぐってイランと新たな合意に達した場合でも、イランの核施設に対する攻撃は敢行すると断言している。ネタニヤフは、イランがウラン濃縮を継続できるようないかなる合意も受け入れないとしているからだ。

イスラエルが攻撃を強行すれば、アメリカとの同盟関係に大きな亀裂が入ることになるだろう。

28日にホワイトハウスで記者団から、ネタニヤフに対して新たな核合意の妨げになる行動は取らないよう警告したのかと問われ、トランプは「警告」とは捉えていないがイランとの協議に進展がみられるこの段階でイランを攻撃することは「適切ではない」とネタニヤフに伝えたという。

先端医療
手軽な早期発見を「常識」に──バイオベンチャーが10年越しで挑み続ける、がん検査革命とは
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米商務長官、EUとの貿易合意に自信 8月1日の関税

ワールド

参院選、自公で過半数に届かず 石破首相は続投表明

ワールド

自公連立、参院でも少数与党に 国民と参政が議席伸ば

ワールド

ガザで援助物資待つ群衆にイスラエル軍の銃撃、67人
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞の遺伝子に火を点ける「プルアップ」とは何か?
  • 2
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人口学者...経済への影響は「制裁よりも深刻」
  • 3
    日本では「戦争が終わって80年」...来日して35年目のイラン人が、いま噛み締める「平和の意味」
  • 4
    父の急死後、「日本最年少」の上場企業社長に...サン…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    約558億円で「過去の自分」を取り戻す...テイラー・…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    小さなニキビだと油断していたら...目をふさぐほど巨…
  • 9
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 10
    イギリスのパブで偶然出会った日本語ペラペラのイン…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 4
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 5
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 6
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 7
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞…
  • 8
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウ…
  • 9
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 10
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中