ニュース速報
ワールド

参院選、自公で過半数は難しい情勢と報道各社 政権運営より難しく

2025年07月20日(日)22時03分

 7月20日夜、第27回参議院選挙の投票が締め切られ、国内報道各社は自民・公明合わせた連立与党が過半数を維持するのは難しい情勢と伝えた。写真は国会議事堂。2021年5月、都内で撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

[東京 20日 ロイター] - 第27回参議院選挙が20日夜に投票が締め切られ、国内報道各社は自民・公明両党合わせた与党が過半数を維持するのは難しい情勢と伝えた。「少数与党」状態の衆院に続いて参院でも過半数割れとなれば、石破茂首相は一段と難しい政権運営を迫られ、責任問題に発展する可能性がある。野党の協力を得るため、財政支出が膨らんで国債の格付けに影響が出る可能性もある。

与党が非改選を含めた全体で過半数を維持するには50議席の獲得が必要だが、NHKは両党合わせて27-51議席、テレビ朝日は43議席、TBSは41議席などとしている。また、NHKは立憲民主が18─30、国民民主が14ー21、参政が10─22、維新が6─9議席を獲得すると予測している。

開票速報が次々と伝えられる中、フジテレビは石破茂首相が続投する意向であることが分かったと報じた。日米関税交渉が正念場を迎えていることなどを考慮し、現時点では辞任しないことを自身の周辺と協議したとしている。日本テレビは、石破首相が今夜進退を表明することはないと伝えた。

自民党の森山裕幹事長はテレビ東京の番組で、「社会保障と消費税との関係が国民のみなさんに十分にご理解いただけるところまで我々が説明を尽くしえなかったことが一つの原因ではないか。物価対応についても説明が足りなかったと反省している」と語った。また、NHKの番組で自身の進退について、党総裁の石破首相と相談する考えを示した。

自民党の小野寺五典政調会長はNHKの番組で、「少なくとも政策が受け入られなかった。政策の責任者として重く受け止める」と話した。

今回の参院選は248議席のうち、改選の124議席と東京選挙区の欠員1議席、合わせて125議席が争われた。選挙区選に350人、比例代表選に172人の合計522人が立候補した。

物価高対策が最大の争点となる中、与党は現金給付を目玉政策に掲げた。これに対し、野党の多くは減税で対処すべきと訴えてきた。

東京大学大学院総合文化研究科の内山融教授は、「野党の協力を得るために与党が妥協する、それでどんどん予算が膨張してくるという展開になることは確実に言えるだろう」とみる。「下手をしたら、日本国債の格下げの動きも出てくるかもしれない。日本経済に対する海外投資家の評価もかなり厳しくなるだろう」と話す。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

参院選、自公で過半数割れの公算 政権運営より難しく

ワールド

石破首相、「比較第一党の責任、国家への責任果たす」

ワールド

石破自民との「大連立はあり得ない」=野田・立憲民主

ワールド

国民民主の玉木代表、「石破政権とは協力できず」 続
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人口学者...経済への影響は「制裁よりも深刻」
  • 2
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞の遺伝子に火を点ける「プルアップ」とは何か?
  • 3
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 4
    約558億円で「過去の自分」を取り戻す...テイラー・…
  • 5
    父の急死後、「日本最年少」の上場企業社長に...サン…
  • 6
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 7
    日本では「戦争が終わって80年」...来日して35年目の…
  • 8
    【クイズ】世界で1番売れている「日本の漫画」はどれ…
  • 9
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウ…
  • 10
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 4
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 5
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 6
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 7
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウ…
  • 10
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測…
  • 5
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中