3分ほどで死刑囚の胸が激しく上下し始め...日本人が知らないアメリカの死刑、リアルな一部始終

INSIDE THE EXECUTION ROOM

2025年5月29日(木)18時30分
ジョシュア・レット・ミラー(本誌米国版調査報道担当)
タンジの死刑が執行されたフロリダ州立刑務所内の様子。女性2人を殺したタンジは4月8日、遺族ら24人の立会人が見守るなかで薬殺された

タンジの死刑が執行されたフロリダ州立刑務所内の様子。女性2人を殺したタンジは4月8日、遺族ら24人の立会人が見守るなかで薬殺された FLORIDA DEPARTMENT OF CORRECTIONS

<死刑存廃で揺れるアメリカでは一部の州で今なお死刑が行われている。フロリダ州で死刑の執行に立ち会った記者が伝える、死刑執行の生々しい迫真ルポ>

フロリダの春だというのに、その部屋は肌寒かった。そして、静まり返っていた。

4月8日、私はフロリダ州ライフォードにあるフロリダ州立刑務所で、死刑執行室に隣接する小さな部屋の最後列に座っていた。25年前に地元の有力紙マイアミ・ヘラルドの従業員ジャネット・アコスタ(当時49)を殺害した、マイケル・アンソニー・タンジ(48)の死刑執行を見届けるためだ。

【画像】死刑が執行されたタンジ

【動画】タンジの死刑を見学した記者は何を語る


部屋にはほかに23人の立会人がいた。アコスタの妹ジュリー・アンドルーと、その娘(アコスタにとっては姪)のジェニファー・バンダーウィアーもいる。

誰も言葉を発さず、エアコンのうなる音だけが低く響いていた。執行室との間にある大きなガラス窓にはカーテンがかかっている。やがてそのカーテンが上がると、担架にくくりつけられたタンジが見えた。体には特大のシーツがかけられている。

タンジは一瞬顔を上げて、ガラス越しにこちらを見た。死刑執行チームを監督する刑務官が電話を取り、ロン・デサンティス州知事から執行停止の指示がなかったか最終確認をする。指示はなかった。

これに先立ち、タンジは「最後の食事」をした。本人が希望した献立が用意されるのが慣例で、タンジはフライドポークチョップ、ベーコン、ベークドポテト、トウモロコシ、アイスクリーム、チョコレートバー、炭酸飲料を希望したという。

フロリダ州立刑務所内の様子

フロリダ州立刑務所内の様子(以下の写真、キャプションのない写真は同刑務所内の写真) FLORIDA DEPARTMENT OF CORRECTIONS

食と健康
「60代でも働き盛り」 社員の健康に資する常備型社食サービス、利用拡大を支えるのは「シニア世代の活躍」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロ朝首脳が会談、派兵にプーチン大統領謝意 支援継続

ビジネス

EU、ステーブルコイン規制の抜け穴ふさぐべき=EC

ワールド

中国が軍事パレードで新兵器披露、抑止力のメッセージ

ビジネス

アングル:トリプル安の東京市場、政局が端緒 リスク
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 5
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 6
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 7
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 10
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中