イスラエル主導「ガザ人道財団(GHF)」の援助物資配給はハマスあぶり出しと強制移住のための罠か

US- and Israel-Backed Gaza Aid Scheme Reportedly 'Being Used to Detain Civilians'

2025年5月28日(水)20時48分
ジュリア・コンリー
援助物資配給拠点に集まったガザの人々

アメリカが支援イスラエル軍が運営する「ガザ人道財団」の初めての援助物資配給拠点に集まったガザの人々(5月27日、ガザ南部のラファ) REUTERS/Hatem Khaled

<国連を排除した新体制で初日を迎えた配給センターは飢えた人々が殺到して大混乱に。ハマスについての情報を聞き出すために連行され行方不明になった住民もいる。これはイスラエルが仕掛けた新たなガザ収奪のシステムなのか>

*This story originally appeared in Common Dreams on May 25, 2025. It is shared here with permission under a Creative Commons (CC BY-NC-ND 3.0) license.

イスラエルが主導しアメリカが支援する民間人道支援団体「ガザ人道財団(GHF)」はガザのパレスチナ人に援助を提供する名目で設立され、活動を開始したが、初日の配給から現場は「カオス」に陥った。

GHFが5月27日に行った報告によると、数カ月前から続く食糧不足に苦しみ、絶望的になった人々が、何時間もフェンスの囲いの中に「閉じ込められ」、米軍とイスラエル軍が実弾を発射した。そして、少なくとも1人がイスラエル情報部に「誘拐」されたと伝えられている。

ジュネーブに本部を置くGHFには、アメリカの民間警備業者がスタッフを派遣しており、27日に46万食以上の食料が入った8000個の食料箱を配布したと発表した。だがパレスチナ住民の中には、GHFの顔認識技術によるスクリーニングによって目をつけられることを恐れて、配布現場に近づこうとしない者もいるという。

イスラエル当局は、ハマスのメンバーが食糧を横取りしないよう、援助物資を受け取る人の身元確認をしていると述べた。調査報道機関ドロップサイト・ニュースのジェレミー・スケーヒル記者によれば、27日の朝、配給所でパレスチナ人男性が「食糧の箱を受け取りに行った際に誘拐された」という報告もあったという。

ビジネス
暮らしの安全・安心は、事件になる前に守る時代へ。...JCBと連携し、新たな防犯インフラを築く「ヴァンガードスミス」の挑戦。
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル軍、ガザで新たな攻撃 ハマスは人質2遺体

ビジネス

再送ユーロ圏GDP、第3四半期速報+0.2%で予想

ワールド

中国、今季大豆1200万トン購入へ 米財務長官「貿

ワールド

トランプ氏、エヌビディアのブラックウェル協議せず 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 10
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中