最新記事
東欧

ロシアへの挑発となっても、ポーランドがトランプに核兵器配備を要請した理由

Poland Asks Donald Trump for Nuclear Weapons

2025年3月14日(金)21時20分
シェーン・クロウチャー、ブレンダン・コール
ポーランドのアンジェイ・ドゥダ大統領

ポーランドのアンジェイ・ドゥダ大統領(2023年4月、ワルシャワ) Verconer-Shutterstock

<核兵器の東方拡大は地域の平和を実現するのか>

ポーランドのアンジェイ・ドゥダ大統領は、アメリカに対し自国への核兵器配備を強く要請した。この提案をロシアが「挑発行為」と受け取る可能性は高いだろう。

【動画】ドゥダによるNATO各国への防衛費増強の呼び掛け

この提案は、ウクライナへの全面侵攻以降、ロシアが度々ちらつかせている核の脅威と、ウクライナ戦争で停戦が実現した場合に、ロシアが勢力を回復させる可能性への北大西洋条約機構(NATO)の懸念を示しているといえる。

ドゥダはフィナンシャル・タイムズの取材に対し、「(ポーランドのNATO加盟に伴い)NATOの東端は1999年にポーランド東部へと移動した。そこから26年経った今、NATOのインフラも東へ移動すべきだ。これらの武器がすでにここにあったなら、もっと安全だっただろう」と核兵器配備の重要性を強調。「ポーランドに核兵器を配備する時が来た」と述べ、現在西欧に保管されているアメリカの核弾頭について「ドナルド・トランプ米大統領が再配備できるのは明白だ」と語った。

そして、アメリカの核兵器をどこに配備するかはトランプ次第であるとしつつも、2023年にプーチン大統領がベラルーシへ戦術核兵器を配備すると発表したことを引き合いに出し、「ロシアは自国の核兵器をベラルーシに移動させる際、誰にも許可を求めなかった」と語った。

また、ドゥダは、2022年にバイデン政権に提案し却下された核共有計画の復活を望んでいる。

本誌が本件につき米国務省にコメントを求めたところ、「アメリカは同盟国の防衛に対するコミットメントを揺るぎなく維持しており、核抑止力の維持・強化のために同盟国・パートナーと緊密に協議を続けている」との回答を得た。

投資
「FXで長期投資」という投資の新たな選択肢 トライオートFX「世界通貨セレクト」とは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

台湾中銀、上半期に正味132.5億ドルのドル買い介

ビジネス

経済対策、目的達するに「十分な規模必要」=片山財務

ビジネス

英CPI、9月は前年比+3.8%で横ばい 予想下回

ビジネス

中国、再びドイツの最大の貿易相手に 輸入が増加
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 8
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中