最新記事
武器

欧州がトランプから「2000億ドル分の武器」を買えば解決?...ウクライナ支援を「美味しい取引」に持ち込む方法

Make a Deal!

2025年3月11日(火)12時00分
バート・シェフチェク(パリ政治学学院非常勤教授)
緊急で開かれた2025年3月2日の欧州・カナダ首脳会合

緊急の欧州・カナダ首脳会合にも焦燥感(3月2日、ロンドン) JUSTIN TALLISーPOOLーREUTERS

<トランプが武器支援を停止するというなら、この先4年分の武器を直接購入すればいい。トランプ政権の暴走に待ったをかける「強力な手段」とは?>

ヨーロッパは今、深い無力感と、明らかなパニック感に覆われている。

ウクライナ戦争に関連して、ドナルド・トランプ米大統領率いるアメリカが急激な方向転換を図っていること、ヨーロッパとの「離婚」に向けて突き進んでいること、そしてロシアの主張を全面的に受け入れていることに、ヨーロッパのリーダーたちは大きな衝撃を受けているようなのだ。


このままでは、ウクライナだけでなく、ヨーロッパの存続も危うくなりかねない。次の戦争(それが勃発する可能性は着々と高まっている)は、アメリカの助けなしで戦わなければならない──。

2月28日にホワイトハウスで開かれた首脳会談で、トランプがウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領を公然と叱りつけた上に、対ウクライナ軍事支援を停止すると発表したことを見て、ヨーロッパでは、ロシアとの戦いは敗北に終わるという焦燥感が高まっている。

だが、こうした事態を受けてヨーロッパ諸国がやってきたことは、彼らが最も得意なこと、つまり会議だった。

アメリカを交えたミュンヘン安全保障会議が不調に終わると、ヨーロッパの首脳たちはパリで緊急会合を開き、キア・スターマー英首相とエマニュエル・マクロン仏大統領はワシントンを訪問してトランプと会談し、さらにロンドンでも緊急首脳会合を開いた。

さらにEUも特別首脳会議を開き、イタリアのジョルジャ・メローニ首相は、EUとアメリカの首脳会合を開くべきだと主張した。しかし、これだけ多くの会合が重ねられても、これといった戦略は浮上していない。

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米民主重鎮ペロシ氏が政界引退へ、女性初の下院議長

ワールド

中国商務省報道官、EUとの貿易・投資協定交渉に前向

ワールド

米ユナイテッドとデルタ、7日の便の欠航開始 各20

ワールド

グリア米通商代表、スイスや中米諸国などと関税協議
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 5
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 8
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 9
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中