最新記事
政権人事

トランプが雇いたくない「政敵リスト」を公開、その一人のボルトン元補佐官が政権の将来を予測【トランプ2.0】

John Bolton's Predictions for New Trump Term Ahead of Inauguration Day

2025年1月21日(火)14時47分
ナタリー・ベネガス
ジョン・ボルトン元大統領補佐官

自身もタカ派として知られたボルトンだが、トランプ=マスク・チームの前では常識派 Mario Cantu/CSM/Sipa USA(Credit Image: © Mario Cantu/Cal Sport Media/Sipa USA)

<超タカ派のネオコンとして知られ、今は「政敵ナンバーワン」となったトランプ政権1期目の大統領補佐官ジョン・ボルトンが、ゼレンスキーとの会談にイーロン・マスクを同席させた行為こそトランプ2期目の行く末を象徴していると語る>

1月20日、ついに2期目のドナルド・トランプ大統領が誕生した。

1期目のトランプ政権で大統領補佐官(国家安全保障問題担当)を務めていたジョン・ボルトンが、2期目トランプ政権がどのようなものになるかを予測した。

1980年代のロナルド・レーガン以来、共和党のすべての大統領に仕えてきたボルトンは、最初のトランプ政権で17カ月間、国家安全保障問題顧問を務めた後、2019年9月に辞任した。トランプは、自分のほうからボルトンを解任したと主張している。

辞任してからのボルトンはかつての上司に批判的で、昨年9月にはCNNに対し、2024年大統領選の大統領候補として、トランプは共和党にとって「受け入れられる」候補ではなかったと語っている。

トランプはホワイトハウスのブラックリストに載っている人物を名指しで貶めたが、その中には、以前にも2期目のトランプの危険性について発言したボルトンも含まれている。

19日にイギリスのLBCラジオに出演したボルトンは、司会者のルイス・グドールに、トランプの2期目は1期目と比べてどうなるかと質問された。

ボルトンは、トランプの2期目も1期目と同じように「混沌」としたものになるだろうと予測し、トランプには「職務に必要な自制心」がないために、1期目と同じことが繰り返されるだろうと付け加えた。

編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

EU、対米報復関税措置を6カ月間停止へ 枠組み合意

ワールド

トランプ氏、米雇用統計の「不正操作」を改めて主張 

ワールド

ロシア報道官、トランプ氏の原潜配備表明に「核発言は

ビジネス

スイス高級時計メーカーの株価が下落、トランプ関税巡
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザベス女王の「表情の違い」が大きな話題に
  • 4
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「原子力事…
  • 5
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 6
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    すでに日英は事実上の「同盟関係」にある...イギリス…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 6
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 7
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 10
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中