最新記事
ウクライナ戦争

ウクライナに供与したF16がまた墜落?活躍する姿はどこに

Russia Claims It Downed F-16 Jet in Ukraine, Gets Brutal Community Note

2024年10月1日(火)09時57分
マーサ・マクハーディー
ウクライナ空軍のF16

ウクライナ空軍の日を記念して飛んだウクライナのF16(8月4日、場所は不明) REUTERS/Valentyn Ogirenko

<ロシア大使館が「墜落」の写真をXに投稿した。ウクライナ人パイロットが死亡した事故もあった一方、戦況を一気に変えると期待されたF16の活躍がまだ見られない背景には、訓練の失敗という噂もある>

ロシア当局がウクライナ上空でF16戦闘機を撃墜したと発表したが、外部からの厳しいファクトチェックで否定された。

9月27日、駐南アフリカのロシア大使館はX(旧ツイッター)に、破壊されたF16の画像を投稿した。F16の尾翼にはウクライナ軍の紋章が付いており、キャプションには「ウクライナ軍のパイロットたちに、F16はどこにあるのかと尋ねてみたら......」というコメントが。つまり、ロシアがウクライナのF16を撃墜した、と言いたいわけだ。

だがこの主張は、あっという間に否定された。投稿に「この写真は2019年に墜落した米空軍のF16のものだ」という「コミュニティノート」が付いたからだ。

駐南アのロシア大使館がイラストまで付けて投稿した疑惑のX投稿を見る

コミュニティノートとは誤解を招く可能性がある投稿に対し、有用な背景情報を提供するために他のユーザーたちが投稿した文章のこと。同じ写真が使われているが全く別の事故を報じた記事へのリンクも複数示された。本誌はロシアとウクライナ両国の国防省に電子メールでコメントを求めたが回答は得られていない。

この写真は、2019年5月にカリフォルニア州で油圧系統のトラブルが原因でF16が墜落し、13人がけがをする事故が起きた際のものだった。元の画像にはウクライナ軍の紋章は付いていなかったから、ロシア大使館が加工した可能性がある。

怪しげな「報道」が交錯する中......

「(ウクライナの無人機攻撃により)ロシアの弾薬庫の爆発が続く中、士気を高めるため、F16の加工した画像まで公開しなければならないということか」と、軍事アナリストのオリバー・アレクサンダーはこの投稿への返信で述べた。

投稿の前日、ロシア軍はウクライナの西部フメリニツキー州への攻撃を開始した。その後、ロシア政府寄りのメディアはウクライナのF16が5機、破壊されたと伝えたが、これまでのところ公的な発表はない。

テレグラムのロシア政府寄りチャンネル「軍事オブザーバー」もまた、アメリカ人パイロットがフメリニツキー州への攻撃で死亡したと伝えた(投稿はすでに削除されている)。同チャンネルはパイロットの妻のものとされるフェイスブックへのこんな投稿を引用していた。「(夫の)スティーブンは外国人教官プログラムなどという下らないもののせいで亡くなりました。なぜ夫が(プログラムへの参加に)同意したのか分かりません。夫(の遺体)をどうやって移送するつもりなのかも分かりません」。もっとも独立系の調査報道サイト「ザ・インサイダー」が調べたところでは、この投稿は偽物だったという。

確かにウクライナに供与されていたアメリカ製F16のうち1機は、8月にロシアの空からの攻撃を迎撃した際に墜落している。ウクライナ軍によれば、搭乗していたウクライナ人パイロットが死亡したという。

このパイロットは生前、何度もメディアの取材を受け、F16の供与を求めるロビー活動のためにワシントンを訪れたこともあって有名人だった。ウクライナ側には、F16があれば戦況を変えられる、という期待があった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

10月ショッピングセンター売上高は前年比6.3%増

ワールド

NASA、ボーイング宇宙船計画縮小 不具合で

ビジネス

中国のビットコイン採掘が復活、世界シェアは第3位

ワールド

米政権、AP通信に対する取材規制の正当性主張 控訴
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中