最新記事
米大統領選

今回も早々に「勝利宣言」か...トランプの作戦を左右する「赤い蜃気楼」とは?

2024年10月28日(月)15時47分
キャサリン・ファン
米大統領選、投票の様子

共和党支持者の期日前投票と郵便投票が増えたことはどう影響するか EMILY ELCONINーBLOOMBERG/GETTY IMAGES

<2020年の米大統領選では票の集計が終わる前に「勝利宣言」をしたトランプ前大統領。今回もその作戦を取るかと思われるが、4年前とは共和党支持者の投票方法が大きく変化しており──>

アメリカ大統領選の「開票日」は、「開票週間」に変わった感がある。今年の大統領選で11月5日の投票日の夜に結果が全て判明することはないだろうと、専門家は予測している。前回の2020年も激戦州で票の集計が終わるまでに数日を要した。

しかし、今回の大統領選で返り咲きを狙う共和党のトランプ前大統領は、全ての票の集計が終わる前に勝利宣言をする可能性がある。バイデン大統領に敗れた4年前の大統領選でもそうだった。


4年前の選挙で集計が終わる前に勝利宣言をしたトランプ前大統領

開票作業では一般的に、当日に投票所で投票された票の集計が郵便投票や期日前投票の票より先に進む。加えて、これまでの傾向では、共和党支持者よりも民主党支持者のほうが郵便投票に積極的なケースが多かった。

その結果、開票プロセスの序盤では共和党候補がリードするが、最終的に民主党候補に逆転を許すということがしばしば起きてきた。共和党のイメージカラーの赤にちなんで、「赤い蜃気楼」と呼ばれる現象である。

今回の大統領選挙でそうしたことが起きれば、トランプは開票・集計結果に異議を申し立てて裁判を起こすだろう。

トランプは4年前、ジョージア州の当局者たちに対して、選挙結果をひっくり返せるだけの「票を探し出せ」と命令し、自身の支持者に対しては、選挙結果を「盗む」行為を阻止せよと呼びかけた。この呼びかけが21年1月の連邦議会議事堂襲撃事件につながったという指摘もある。

投資
「FXで長期投資」という投資の新たな選択肢 トライオートFX「世界通貨セレクト」とは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

午前の日経平均は小幅反落、くすぶる高値警戒 史上最

ワールド

トルコCPI、10月前年比+32.87%に鈍化 予

ワールド

高市首相、来夏に成長戦略策定へ 「危機管理投資」が

ワールド

森林基金、初年度で100億ドル確保は「可能」=ブラ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中