最新記事
MLB

MLB通には当たり前? ヤンキース「タートルネック」が買えないワケ

MLB News: Why Can't Fans Buy Yankees Turtlenecks?

2024年10月26日(土)07時00分
ジョン・ポール・フーンストラ

その意外な理由が、思いがけず明らかになった。主にヤンキースの試合を放送しているYESネットワークのスポーツキャスター、ジャスティン・シャキルのソーシャルメディア投稿からだ。

シャキルはX(旧ツイッター)で、「このポストシーズン、ヤンキースの選手たちは、『オールドスクールな』タートルネックを好んで着用している。過去の素晴らしい思い出を呼び起こすものだ」と前置きしたうえで、「判明したのだが、あのタートルネックは過去からやってきたものだった。あのタートルネックは何年も倉庫に保管されていたもので、綿素材を好む選手たちが、あれらを選択したそうだ」

もう流通していない商品が再び出現した理由が、マーケターではなく選手の要望だったのであれば、ファンたちがオンラインのいつもの場所、さらには、ヤンキー・スタジアムに行っても、同じものが見つからないのは当然だろう。

シャキルの投稿へのリプライを見ればわかるように、ファンたちはすでに、自分たちも同じタートルネックを手に入れたいと考えているようだ。

ヤンキースは、クリーブランド・ガーディアンズと7番勝負のアメリカン・リーグ優勝決定シリーズを戦い、10月20日、ガーディアンズの本拠地プログレッシブ・フィールドで4勝目を上げ、2009年以来となるワールドシリーズ出場を決めた。

14年間というタイトル空白期間は、ヤンキース史上最長というわけではないが、1987年から1996年の空白期間を覚えているファンはそれほど多くない。ポストシーズンに3度しか出場できず、ワールドシリーズには1度も出場できなかった時だ。

ヤンキースが表舞台に帰ってきた今、あのタートルネックの需要も最高潮に達しそうだ。

当然のことながら、ニューヨーク市長のエリック・アダムスが10月14日、コロンブス・デー恒例のパレードでかぶった「ニューヨーク・メッツ×ヤンキース」の帽子より人気が出ることだろう。

(翻訳:ガリレオ)

ニューズウィーク日本版 台湾有事 そのとき世界は、日本は
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月26日号(8月19日発売)は「台湾有事 そのとき世界は、日本は」特集。中国の圧力とアメリカの「変心」に強まる台湾の危機感。東アジア最大のリスクを考える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


展覧会
「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) 鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、パキスタンと農業・鉱業協力の用意 外相会談

ワールド

デイフォース、トーマ・ブラボーが123億ドルで買収

ビジネス

マスク氏とX、元ツイッター従業員の退職金訴訟で和解

ビジネス

米メタ、グーグルと100億ドル超相当のクラウド契約
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自然に近い」と開発企業
  • 2
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精神病」だと気づいた「驚きのきっかけ」とは?
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 5
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 6
    夏の終わりに襲い掛かる「8月病」...心理学のプロが…
  • 7
    米軍が長崎への原爆投下を急いだ理由と、幻の「飢餓…
  • 8
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 9
    海上ヴィラで撮影中、スマホが夜の海に落下...女性が…
  • 10
    フジテレビ、「ダルトンとの戦い」で露呈した「世界…
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中