最新記事
2024米大統領選

未知数ハリスの一発勝負!テレビ討論でトランプを負かし初の女性大統領になれるか

What to know as Trump, Harris take stage for first presidential debate

2024年9月10日(火)17時19分
アンドリュー・スタントン

討論会のルール

ABCニュースは討論会に先立ち、いくつかのルールを発表した。

まず、9月3日に行われたコイントスにより、演壇の配置と討論会後に行われるスピーチの順番が決まった。コイントスで勝利したトランプが、討論会後のスピーチをハリスの後に行うことを選び、ハリスは視聴者から見て右側の演壇を選択したということだ。討論会開始時のスピーチは行われない。

候補者は、備品や事前に書いたメモを持ち込むことは許されていないが、ペンとメモ用紙、ボトル入りの水1本が用意される。討論のテーマは、事前に候補者には知らされていない。

持ち時間は司会からの質問に対する回答がそれぞれ2分、それに対する反論が2分、補足説明のために1分が与えられる。候補者が発言する際には、もう一方の候補者のマイクはミュートされる。

ハリスとトランプは、互いに質問したり、CM中にスタッフと話をしたりすることはできない。また会場に観客は入らない。

見どころ

今回のテレビ討論会は、トランプとハリスにとって初めての直接対決となる。

ウェブサイトで政策提案を公開しているハリスには、自らの立場についてより明確に説明できるかもしれない。討論会に先立つ数週間でハリスは、移民政策から環境問題に至るまでの多くの問題について、中道寄りにシフトしている。「リベラルすぎる」という懸念を和らげることがその狙いだ。

世論調査によれば、有権者は外交政策や経済政策、移民対策や人工妊娠中絶をめぐる問題を最も重視している。

一方のトランプは、討論会でハリスに対する新たな攻撃を展開することが予想されている。ただし一部の保守派は、黒人でアジア系で女性というハリスのアイデンティティーを攻撃するのはやめるようトランプに警告している。トランプは7月に全米黒人ジャーナリスト協会が開いたイベントで、ハリスが「都合よく黒人になった」と発言して批判を浴びている。

必勝のペンシルベニア州

今回の大統領選で最も重要な州はペンシルベニア州かもしれない。ハリスにとってここは決して負けられない州だ。バイデンが選挙戦から撤退してハリスが民主党の大統領候補になったことで、民主党は勢いを盛り返しているものの、共和党のトランプとの激しい競り合いは続いている。

ペンシルベニア州は、民主党と共和党の支持がほぼ二分されている状態だ。2020年の大統領選ではバイデンが1.2ポイントの差で、2016年の大統領選ではトランプが0.7ポイントの差で勝利を果たしている。ペンシルベニアは中西部の「青い壁(ブルーウォール)」と呼ばれ、伝統的に民主党が強い州の一つであり、民主党にとっては大統領選で勝利するために必ず獲得しなければならない州とされている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

韓国製造業PMI、4月は約2年半ぶりの低水準 米関

ワールド

サウジ第1四半期GDPは前年比2.7%増、非石油部

ビジネス

カタールエナジー、LNG長期契約で日本企業と交渉

ビジネス

アップル、関税で4─6月に9億ドルコスト増 自社株
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中