最新記事
荒川河畔の「原住民」①

荒川河川敷ホームレスの「アパート」と「別荘」を、中国人ジャーナリストが訪ねた

2024年9月4日(水)10時25分
文・写真:趙海成
荒川河川敷のホームレス

左が桂さん、右が斉藤さん(共に仮名)、彼らは荒川河畔に住む遊民(ホームレス)だ

<東京某所に住む中国人ジャーナリストの趙海成氏は、荒川の岸辺にある「小さな森」にいるホームレスたちと交流を続けている。彼らは放浪者であり、住所を持たないが、テントの小屋に暮らしている。新連載ルポ第1話>

今朝7時、荒川の河川敷にジョギングに行った。3キロ走った後、すぐには家に帰らず、新荒川大橋近くの「小さな森」にもぐり込み、親友であるホームレスの桂さんと斉藤さん(共に仮名)の家を訪ねた。

先に桂さんに会ったが、彼は昔、サーフィン、スケートボード、マウンテンバイクが大好きだったという。

その時はちょうど、桂さんは自転車でコンビニにタバコを買いに行こうとしていたが、私の姿を見て、帰ってきたらエビの捕り方を見せに連れて行ってくれると言った。好奇心旺盛な私は、それを楽しみに待つことにした。

桂さんの帰りを待つ間、彼の家からわずか数歩離れた斉藤家に向かった。彼ら二人とも自分が住んでいるテントの小屋を「家」と見なしている。違うのは、斉藤さんが自分の家を「アパート」と呼んでいること、桂さんは自分の家を「別荘」と呼んでいること。このような比喩は適切と思う。

桂家にはテント小屋が3軒あり、ほかに小さな倉庫が2軒ある。斉藤さんはテント小屋と小さな倉庫しかなく、しかも全て桂さんが建てたものだ。

桂さんによると、斉藤さんは彼のところに移る前は家がなく、大きな段ボールの中で寝ていただけだという。斉藤さんも、桂さんのおかげで今の家が出来たと認めている。

日本ではホームレス(homeless)とは、家を持たず、放浪している人を指す。中国では、「遊民」「野宿族」「街友」「流浪漢」など、ほかにもたくさんの呼び名がある。

彼らの中には確かに居場所がなく、各地を転々としている人もいるが、私が知っているホームレスのほとんどは荒川の岸辺の小さな森に長く住んでいる。ただ彼らが住む、自分で建てた粗末な家は、政府に認められていないだけだ。

荒川河川敷のホームレス

左:自分の高級自転車で買い物に行く桂さん/右:自分のテントの中でコーヒーを飲む斉藤さん

ラジオでニュースを聞くのが好きな斎藤さん

斉藤さんの「アパート」の前に着くと、ドアが開いていて、床に座ってコーヒーを味わっていた。斉藤さんに「今日は何をするつもりか」と聞いたら、あとで川口の碁会所に碁を打ちに行く、と言った。

指導教官レベルであるアマチュア囲碁6段を持つ彼は、時々、碁会所に向かう。彼の目的は、人と勝負に行くことでも、賭けに行くことでもない。頭を働かせることで、認知症の進行を遅らせることができる、と言うのだ。

斉藤さんは囲碁だけでなく、競馬、競艇なども好きだ。私は彼のベッドの上に競馬の情報が載ったスポーツ新聞が何枚も置いてあるのを見て、彼は「ギャンブル」への関心が高いのだと分かった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

マツダ、関税打撃で4━9月期452億円の最終赤字 

ビジネス

ドイツ輸出、9月は予想以上に増加 対米輸出が6カ月

ワールド

中国10月輸出、予想に反して-1.1% 関税重しで

ビジネス

FRB、近くバランスシート拡大も 流動性対応で=N
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中